“より良い申請書” 作成のコツを凝縮した実践的ウェビナー!
理系から文系まで,申請者から支援担当者まで,どなたもご参加ください
同一機関から複数名で参加できる「団体申込」もご利用いただけます
機関内の周知に本ウェビナーのご案内pdfもご利用ください
- お申込手続き前に本ウェビナーの利用規約をご確認ください
- 個人申込の方は以下「申込・申込手続き確認」よりお手続きください(羊土社会員の登録・ログインが必要です)
- 団体申込の方は,下記の団体申込書にご記入のうえ,お問い合わせ先へご送付ください
申込・申込状況確認
講師
児島 将康 先生
(ジーラント株式会社 代表取締役,久留米大学客員教授)
書籍「科研費獲得の方法とコツ」「科研費申請書の赤ペン添削ハンドブック」著者.毎年の科研費公募シーズン前後に20件近くの科研費セミナーで講演し,理系・文系を問わず申請書の添削指導を行っている.令和6年4月より研究者を支援するジーラント株式会社(https://g-rant.org/)を立ち上げ,活動している.
講演内容
- 科研費の動向,制度の変更点,採択に近づくための応募戦略
- 令和8(2026)年度向けの公募要領をふまえて講演いただきます
- 申請書の実例をもとにした,より良い申請書作成のコツ
- 理系・文系の実際の申請書を事例に,審査委員の視点から各項目の改善方法を具体的に解説いただきます
- 「国際性」への対応,生成AIの活用,不採択だった場合の審査結果にもとづいた対策,などにも言及いただきます
- 科研費に関する疑問・悩みへの回答(可能な限り回答いただきます)
- 疑問・悩みは,①参加申込時の入力フォーム,②申込後の「申込状況確認ページ」,③ライブ配信中のZoom「Q&A」欄,のいずれかからお寄せください
参加対象
科研費採択を目指す研究者,研究者をサポートする申請支援者
応募種目・分野,科研費申請や関連業務の経験有無に関わらず,どなたでもご参加ください
参加特典
- 講演スライド
- ライブ配信の場合は講演前日までにメールにてご案内します.オンデマンド配信の場合は動画再生ページからダウンロードいただけます
- 質疑応答を文字に起こした「Q&A集」
-
視聴後アンケートへご回答いただき,羊土社お知らせメールの「科研費」カテゴリに登録いただいた皆さまの特典です
視聴方法
- ①ライブ配信,②オンデマンド配信の2プランからご選択いただけます
- ライブ配信・オンデマンド配信の視聴終了後,もう一度オンデマンド配信(24時間)を視聴できる追加オプション「+24時間オンデマンド配信」を選択いただけます
- 同一機関からの「団体申込」もご利用いただけます(一括申込可能/料金割引あり/オンデマンド配信のみ)
①ライブ配信
- 日時・期間
- 2025年7月23日(水)13:30~16:00
- 視聴方法
- Zoom(Zoomシステム要件)
- 申込方法
- 個人申込
- 申込締切
-
2025年7月16日(水)
- 定員
- 200名(定員に到達次第締切)
- 参加費
- 11,000円(税込)
お支払期限:2025年7月17日(木)
- オプション
-
+24時間オンデマンド配信について
②オンデマンド配信
(ライブ配信の録画配信)
- 日時・期間
- 2025年7月29日(火)13:00以降
- 視聴方法
-
羊土社ウェブサイト
- 動画再生開始より72時間以内は繰り返し視聴可能です
- 申込方法
- 個人申込 または 団体申込(5名~)
- 参加費(個人申込)
- 11,000円(税込)
- 参加費(団体申込)
-
- 5名以上 :1名あたり9,900円(税込)
- 15名以上:1名あたり8,800円(税込)
- 25名以上の場合はお問合わせください
入金確認後に視聴方法をご案内します.入金確認にはお時間をいただきますので,余裕をもってお申込ください
- オプション
-
+24時間オンデマンド配信について
オプション+24時間オンデマンド配信
- オプション費用:1名あたり +2,200円(税込)
ライブ配信もしくはオンデマンド配信(72時間)を視聴した後,もう一度オンデマンド配信(視聴開始から24時間)を視聴できるオプションです.申込時にご選択ください.
お支払方法
- 個人申込:クレジットカード,コンビニ決済(コンビニ番号方式),銀行ネット決済,銀行振込(請求書発行)
- 団体申込:銀行振込(請求書発行)
〈申込に関する補足〉
- 請求書(pdf形式)は申込確認後,1週間程度で羊土社会員の登録メールアドレスへ送付します
- 書類原本,見積書,領収書のご要望は申込時に「通信欄」へご記入ください
クレジットカード・コンビニ決済・銀行ネット決済の場合,請求書は発行されません.ご希望の場合は申込時に「通信欄」へご記入ください
- お支払い期限にやむをえず間に合わない場合,入金日とともに問合先までご一報ください.期限までにお支払いが確認できずご連絡もない場合,申込無効とさせていただきます
- 申込取消は以下お問合わせ先までご連絡ください.ご連絡日を基準にキャンセル料を申し受けます.またご返金にかかる各種手数料分をご負担いただきます
開催日7日前まで:参加費の 0%
開催日前日まで :参加費の 50%
開催日当日 :参加費の 100%
〈よくあるお問い合わせ〉
こちらをご覧ください
注意事項
- ウェビナー視聴には安定したインターネット回線が必要です
- お客様に起因するご視聴トラブルは,弊社では責任を負いかねますことご容赦ください
- PC・タブレット端末・スマートフォン・ビデオカメラ・ボイスレコーダー等を用いた撮影・録音,その他これらに類する行為はご遠慮ください
- 弊社はセミナーを収録し,収録内容を販売または販促活動等のため,ウェブや他メディアで販売・公開・使用等する場合がございますこと,あらかじめご了承ください(収録・使用にあたっては,特定の個人を識別できないように加工いたします).
- 地震・台風等の自然災害,交通災害,講師の急病等,その他やむを得ない事情が発生した場合,セミナーを中止・遅延・中断・延期をさせていただく可能性がございます.やむを得ない事情によりセミナー中止となった場合,参加費はご返金いたします.
よくあるお問い合わせ
ご参加申込について
参加者を変更したい
変更可能です.別の方が参加される旨,ならびに実際に参加される方のお名前・メールアドレスをご連絡ください.
視聴方法を変更したい
お支払い前であれば(請求書による銀行振込の場合は,弊社からの請求書ご送付前で)ご自身で変更可能です.各種手続きページの「お支払い方法を変更する」ボタンを選択し,次いで「セミナーの選択情報をリセットする」を選択することで,視聴方法を再選択いただけます.
複数人分まとめて申込したい
5名以上の場合は,団体申込(オンデマンド配信)いただくことで一括申込が可能です.団体申込では参加費割引が適用されますのでご検討ください.
4名以下の場合は参加される方それぞれでお申込ください.ただし申込者全員がオンデマンド配信(72時間視聴可)を視聴する場合は,代表者様のみによる団体申込でのお手続きが可能です(参加費割引はありません).
参加のために書籍購入しなければならないか?
書籍購入は任意です.講演スライドを事前配布しますので書籍がなくとも聴講に支障ありません.
書籍には本ウェビナーで紹介されていない内容も含まれますため,よろしければあわせてご参照ください.
お支払いについて
見積書を発行してほしい
①書類の宛名,②名目や但し書き(ご指定ある場合のみ)をご連絡ください.
領収書を発行してほしい
お支払いが完了すると,各種手続きページ(ログインが必要です)から電子領収書が発行可能となります.
請求書・見積書・領収書の原本を送ってほしい
お申込手続き時に,連絡先/送付先のフォームに必要事項をご記入ください.申込手続き完了後の場合は原本送付を希望される旨をご送付先住所とともにご連絡ください.
参加費の支払が期限までに間に合わない
所属機関のご都合等でやむを得ず間に合わない場合は,その旨をご入金日とともにご連絡ください.
期限までにご入金・ご連絡がない場合,お申込を取り消しさせていただくことがございますこと,あらかじめご了承ください.
〈支払期限〉
ライブ配信:2025年7月17日(木)
オンデマンド配信:期限なし(原則,ご入金確認後に視聴方法をご案内します)
支払方法を変更したい
各種手続きページ(ログインが必要です)の「お支払い方法を変更する」ボタンより変更可能です.
お手続きの進行状況によって上記ボタンが表示されない場合もございます.その場合はお問い合わせ先までご連絡ください.
複数人分まとめて支払したい
「銀行振込」でお支払いの場合のみ可能です.全員分のご参加費を1通の請求書に集約します.ご希望の場合,申込時の通信欄に以下をご記入ください.
① お支払いを担当される方:「支払いを1つにまとめる」旨 および 他の参加者のお名前
② ①以外の方:「①の方が参加費をまとめて支払う」旨
参加費を支払ったので入金できているか確認したい
各種手続きページ(ログインが必要です)の「お手続きの状況」欄でご確認いただけます.入金確認にはお時間をいただきますこと,あらかじめご了承ください.
視聴方法について
1件の申込で複数人が聴講してよいか?
恐れ入りますが,お申込いただいた方のみでのご視聴をお願い申し上げます.
オンデマンド配信は申込するとすぐに72時間のカウントが始まるか?
お申込手続きのみではカウント開始されません.
動画の再生開始前に表示される『これから72時間のカウントを開始します,よろしいですか?』とのご案内
で,『OK』をクリックした時からカウントが開始されます(個人申込・団体申込に限らず,すべてのオンデマンド配信で共通の仕様です).
参加者の声
- 児島先生のセミナーはいつもながら大変勉強になりました.今回からの「国際性」がとても不安でしたが,適切なご説明をありがとうございました
- 今回は事務担当者だけで聞きました.研究者にとって大変参考になる内容でしたので,次回は団体で申し込めたらと考えております
- 基本から今年の変更点まで網羅されていて,とりわけ若手研究者が参加すれば間違いなく採択につながるような内容だと感じました.オンデマンド配信で視聴しましたが,再生速度が変更でき助かりました
- 実際の申請書をもとにした実用的な内容をふんだんにご教示いただき,大変参考になりました
- 様々な「あまり良くない例」が示されていて書き方の指針が得られた.特に文系のあまり良くない例が示されているので参考になった
- 科研費の知識がなかった者ですが,具体例を挙げていただき非常にわかりやすくご説明されていたので今後の支援業務に役立てられそうです
- 最新情報だったので助かりました.分かりやすい説明なので先生方への回答も何とかなりそうです
- 支援担当として大変参考になりました.今後の業務遂行の知識として活用させていただきます
- 昨年度不採択だったため受講しました.セミナーで説明されていた改善ポイントが自分の申請書の不十分な部分に当てはまり,今年度の申請に向けた準備に大いに役立ちました
- 申請する年はいつも聴講しております.今回もとても勉強になりました.変更点を自分で調べて解釈することは難しいため教えていただけてよかったです
など
ダイジェスト動画