実験医学増刊 Vol.26 No.15

シグナル伝達研究2008-'09

疾患発症の分子メカニズムと実現化する分子標的薬開発

  • 的崎 尚,岡田雅人,中島元夫/編
  • 2008年09月05日発行
  • B5判
  • 248ページ
  • ISBN 978-4-7581-0293-3
  • 5,940(本体5,400円+税)
  • 在庫:なし
実験医学誌 定期購読のご案内
PDFダウンロード

シグナル伝達研究の成果は,癌をはじめとするさまざまな疾患の発症機序の理解や,それら疾患を克服するための創薬開発に結実しつつあります.そんなシグナル伝達研究の最前線に切り込む,注目の先端レビュー集です!

目次

−概論− シグナル伝達研究の最前線 疾患発症の新たな分子機序解明と分子標的薬開発【的崎 尚,岡田雅人,中島元夫】

  • シグナル伝達研究Ⅰ:因子から現象へ(第1章)
  • シグナル伝達研究(Ⅱ):現象から因子へ(第2章)
  • シグナル伝達研究から創薬開発へ(第3章)

第1章 シグナル伝達研究Ⅰ:因子から現象へ

1.Ca2+シグナルとSTIM1【馬場義裕,黒崎知博】

  • ストア作動性カルシウム流入(SOCE)
  • 小胞体Ca2+濃度センサー・SOCE活性化因子−STIM1
  • SOCEにおけるCa2+流入担当分子─Orai1(CRACM1)
  • Ca2+シグナルと疾患
  • 肥満細胞の活性化におけるSTIM1の関与

2.MAPキナーゼ経路を介したストレス応答と疾患【武田弘資,西頭英起,一條秀憲】

  • ストレス応答性MAPキナーゼ経路
  • ストレス応答性MAPキナーゼと疾患
  • ストレス応答性MAP3Kと疾患

3.チロシンキナーゼシグナルとがん形質発現【小根山千歳,岡田雅人】

  • Srcファミリーチロシンキナーゼ
  • Srcとがん形質
  • ラフトとがん形質発現

4.がんの浸潤形質獲得過程における低分子量Gタンパク質 Arf6シグナル伝達【橋本 茂,森重真毅,小川栄治,橋本あり,小野寺康仁,佐邊壽孝】

  • がん細胞の浸潤形質獲得
  • がん細胞の浸潤形質と微小環境の変化
  • がん浸潤に関するArf6シグナル伝達経路の研究の現状

5.ユビキチン修飾によるタンパク質機能制御機構の分子基盤【岩井一宏】

  • ユビキチン依存的タンパク質分解系
  • 選択的なユビキチン修飾機構
  • ユビキチン修飾系による分解以外の多彩なタンパク質機能制御機構

6.活性酸素種(ROS)によるタンパク質の酸化還元修飾とシグナル伝達【三木裕明】

  • ROSの産生
  • シグナル伝達におけるROSの役割─毒物からセカンドメッセンジャーへ
  • シグナル伝達におけるROSの標的分子
  • ROSと疾患の関連

7.受容体型チロシンキナーゼRor2によるWntシグナルの制御【西田 満,南 康博】

  • RorファミリーRTKs
  • Wnt5aによる古典的経路の抑制と活性化
  • 細胞極性・移動制御におけるRor2の役割

8.オートファジーを制御するシグナル伝達経路【野田健司,吉森 保】

  • 酵母オートファジーを誘導するシグナル
  • 哺乳類オートファジーを誘導するシグナル
  • mTORC1活性の制御機構
  • オートファジー活性の定量的アッセイ系

9.細胞接着分子ネクチンと細胞内シグナル伝達─細胞接着から病態における役割まで 【宮田宗明,力武良行,高井義美】

  • ネクチンを介する細胞内シグナル伝達と細胞間接着の制御
  • ネクチンを介する細胞内シグナル伝達と細胞極性形成の制御
  • 細胞-基質間接着と細胞-細胞間接着の細胞内シグナル伝達のクロストーク
  • ネクチンとネクチン様分子(Necl)-5,アファディンを介する細胞内シグナル伝達と細胞の増殖と運動の制御
  • ネクチンとアファディンを介する細胞内シグナル伝達と細胞の生存の制御
  • ネクチンの機能破綻と疾患

第2章 シグナル伝達研究Ⅱ:現象から因子へ

1.XBP1と双極性障害【加藤忠史】

  • 一卵性双生児不一致例の研究
  • XBP1とは
  • XBP1と双極性障害
  • XBP1とWFS1
  • 神経細胞におけるXbp1の機能

2.タンパク質ポリグルタミン酸化酵素とポリグリシン化酵素の発見─新しい翻訳後修飾酵素群の同定とそのユニークな役割【池上浩司,瀬藤光利】

  • ポリグルタミン酸化・ポリグリシン化タンパク質の発見
  • ポリグルタミン酸化・ポリグリシン化タンパク質の局在
  • ポリグルタミン酸化酵素・ポリグリシン化酵素の発見
  • 修飾シグナルの機能・役割

3.Dok-7シグナルと筋無力症【山梨裕司】

  • 細胞内アダプター様分子Dok-7によるMuSKの活性化
  • Dok-7シグナルと神経筋接合部(NMJ)の形成
  • DOK7型筋無力症
  • Dok-7の機能モチーフとDOK7型筋無力症におけるその変異

4.PIRシグナルと免疫疾患【高井俊行,中村 晃,遠藤章太】

  • ペア型受容体の特徴
  • PIRの特徴とMHCクラス(特)分子との結合
  • PIRシグナルと免疫恒常性の維持
  • ヒトLILRBと免疫疾患

5.多発性硬化症へのセマフォリン分子群の関与【熊ノ郷 淳】

  • Sema4Aと多発性硬化症
  • CD100/Sema4Dと多発性硬化症
  • Sema6Dの受容体 Plexin-A1と多発性硬化症
  • Sema7Aと多発性硬化症

6.CD47-SHPS-1系による樹状細胞の機能制御【齊藤泰之,村田陽二,大西浩史,的崎 尚】

  • CD47-SHPS-1系
  • 樹状細胞の性質とサブセット
  • 樹状細胞におけるSHPS-1
  • SHPS-1による自己免疫疾患の制御
  • SHPS-1による抗腫瘍効果の制御

7.STAT3シグナルと免疫疾患【峯岸克行,烏山 一】

  • 乾癬(psoriasis)におけるSTAT3の活性化
  • STAT3の遺伝子異常により発症する高IgE症候群

8.SOCS/STATによる発がんの制御【吉村昭彦,杉山由紀,樋渡清司,橋本雅之】

  • サイトカインのシグナル伝達
  • SOCSによるサイトカインシグナルの制御
  • STAT1,STAT3の腫瘍細胞における役割
  • がんとSOCS
  • 腫瘍促進か,腫瘍抑制か?

9.ヘリコバクター・ピロリCagAによる細胞がん化メカニズム【齊藤康弘,紙谷尚子,畠山昌則】

  • ピロリ菌cagPAIと胃がん発症
  • CagAはリン酸化依存的にがんタンパク質SHP-2を脱制御する
  • CagAはリン酸化非依存的に細胞極性およびタイトジャンクションを破壊する
  • CagAチロシンリン酸化非依存的なβ-カテニンシグナルの脱制御
  • CagAは細菌性がんタンパク質である

10.Aurora-Aの発がんにおける役割【張 東威,佐谷秀行】

  • Aurora-A過剰発現によるアポトーシスの誘導
  • Aurora-A過剰発現による老化の誘導

11.Vasohibinによる血管新生のネガティブフィードバック調節【鈴木康弘,佐藤靖史】

  • Vasohibin発見の経緯
  • Vasohibinの遺伝子発現
  • Vasohibin-1のプロセッシングと機能ドメイン
  • Vasohibin-1の抗腫瘍効果

12.血管平滑筋細胞から骨芽細胞への分化調節機構【田中 亨,倉林正彦】

  • 動脈硬化と骨分化誘導因子
  • 骨分化のメカニズム
  • VSMCの分化制御
  • Notchシグナルと動脈硬化
  • Runx2による動脈硬化病変形成のメカニズム

13.心不全発症における心筋内血管新生とp53,Hif-1による制御機序【岡 亨,小室一成】

  • 肥大心における血管新生による心機能維持
  • 心筋低酸素とHif-1─血管新生シグナル
  • p53によるHif-1と血管新生の抑制,そして心不全発症への関与

14.Dok1と肥満,インスリンシグナル【野口哲也,細岡哲也,春日雅人】

  • インスリンシグナル伝達の概観
  • 肥満の発症におけるインスリンシグナルの役割
  • Dok1の構造と機能−これまでの知見
  • Dok1は脂肪細胞の肥大化を仲介するインスリン受容体基質である
  • 肥満の発症・進展におけるDok1の働き(仮説)

15.アディポネクチン/アディポネクチン受容体とメタボリック症候群【山内敏正,門脇 孝】

  • 抗メタボリック症候群ホルモン−アディポネクチン
  • アディポネクチンの機能
  • アディポネクチン受容体とその作動薬
  • メタボリック症候群におけるアディポネクチンとその受容体の意義

16.FoxOと膵β細胞【北村忠弘,北村ゆかり】

  • FoxO1の膵β細胞増殖における役割
  • FoxO1の膵β細胞ストレス抵抗性における役割
  • FoxO1の膵細胞分化,新生における役割
  • 2型糖尿病とFoxO1

第3章 シグナル伝達研究から創薬開発へ

1.創薬ターゲットとしてのプロテインキナーゼの網羅的解析【吉川智啓,三宅正人,藤田芳司】

  • 分子標的薬としてのキナーゼ
  • キナーゼを標的とした創薬分子の多様化
  • 多様化・複雑化するキナーゼ標的探索
  • 既存治療薬とのコンビネーションというアプローチ

2.細胞内シグナル伝達の可視化とその創薬への応用【大場雄介,津田真寿美】

  • 細胞内シグナル伝達とその可視化
  • 可視化技術の応用例(コンセプト)

3.タンパク質-タンパク質相互作用(PPI)を阻害する低分子化合物の設計【細田雅人,松崎尹雄,肥塚靖彦】

  • タンパク質-タンパク質相互作用(PPI)
  • 分子設計
  • VEGF系阻害化合物
  • Notch系阻害化合物

4.核内受容体を介した転写制御と創薬【仲島由佳,赤荻健介,小松蓉子,柳澤 純】

  • 核内受容体の構造と機能
  • 核内受容体のHREへの結合様式
  • 核内受容体による転写制御機構
  • 核内受容体と疾患

5.リン脂質メディエーターによるシグナル伝達誘導と創薬への応用【室伏きみ子】

  • LPA
  • cPA

6.プロテインキナーゼを分子標的とするシグナル伝達阻害【中島元夫,ドリアーノ・ファブロ】

  • ゲノム創薬の標的分子としてのプロテインキナーゼ
  • プロテインキナーゼ阻害薬の特異性と創薬デザイン上の問題点
  • 低分子プロテインキナーゼ阻害剤の選択性と治療効果
  • シグナル伝達阻害剤の耐性の克服
  • シグナル伝達阻害の他の手段─ヒト化モノクローナル抗体

購入方法・送料について

本書は全国の羊土社取扱書店にてご購入いただけます.店頭にて見当たらない場合は,下記情報を書店にお伝え下さい.

  • 【本書名】実験医学増刊:シグナル伝達研究2008-'09〜疾患発症の分子メカニズムと実現化する分子標的薬開発
  • 【出版社名】羊土社

お近くに取扱書店が無い場合,特に海外でご覧になりたい場合,羊土社HPでのご注文および発送も承っておりますので,下記ご参照のうえ,注文をご検討ください.

羊土社HPでのご注文について

本書を羊土社HPにてご購入いただきますと,本体価格に加えて,送付先・お支払い方法などにより下記の費用がかかります.お手続き等詳細は書籍購入案内のページをご参照ください.

分類 項目 費用
国内 消費税 +540円
送料 0円(5,000円以上,国内送料無料)
手数料(代引きのみ) +300円
海外 航空便送料 第1地帯(アジア、グアム、ミッドウェイ等) +1030円
第2地帯(オセアニア、中近東、北米、中米) +1320円
第2地帯(ヨーロッパ) +1320円
第3地帯(アフリカ、南米) +1730円
EMS便送料 第1地帯(アジア、グアム、ミッドウェイ等) +1680円
第2地帯(オセアニア、中近東、北米、中米) +2360円
第2地帯(ヨーロッパ) +2600円
第3地帯(アフリカ、南米) +3080円

※この表は本書のみご購入いただいた場合の費用をまとめたものです.他の書籍を同時に購入する場合はお申し込み金額や重量により費用が異なってまいりますのでご注意ください.

法人向け 購入のお問い合わせ

法人での書籍の一括購入につきまして,「見積書や請求書払い」「複数の発送先への対応」「研修用などで使用する書籍の選定についてのアドバイス」等、下記フォームよりお気軽にお問い合わせください。

こちらの書籍もお勧めいたします

  • 9784758104234
  • 9784758122771
  • 9784758122146
  • 9784758122757
  • 9784758125857
  • 9784758125826
  • 9784758121309
  • 9784758104166
  • 9784758125734
  • 9784758102698

本書が販売されている主な電子書店をご紹介いたします

電子版を購入する

サイドメニュー開く