飛躍的に進展する腸内細菌研究について,本当に知りたいエビデンスとポイントを解説!「疾患との関わりでわかっていることは?」「プロバイオティクスはどれがよい?」腸内細菌叢に興味があり,気軽に学びたい方に!
目次
序
腸内細菌の分類表
第1章 腸内細菌叢の基本を理解しよう
1 腸内細菌叢は遺伝子情報で解析できる
❶ 培養法からメタゲノム解析に
❷ ショットガンメタゲノム解析からロングリードに
❸ エンテロタイプ分類
❹ 新エンテロタイプ分類
❺ メタゲノム vs ヒトゲノム
❻ 糞便から粘膜局所に
2 日本人腸内細菌叢の特徴は?
❶ 民族,地域ごとに特徴的な細菌叢が形成される
❷ 日本人ではおもに発酵により生じた水素が酢酸生成に消費される
❸ 腸内細菌叢には性差がある
❹ 発酵食品が日本人の腸内細菌叢に影響する
3 母子環境が決める腸内細菌叢
❶ 妊娠時の母親の食が出生児に与える影響
❷ 胎児の腸にも母親由来の腸内細菌が存在する
❸ 帝王切開は児の腸内細菌に影響するか?
❹ 出生後3年程度で個人の腸内細菌叢が安定化する
❺ 母子環境が与える影響を調査するコホート研究がはじまっている
4 幼少時ストレスによるディスバイオーシス
❶ 幼少時ストレスが将来の免疫関連疾患のリスクになる
❷ 母親のディスバイオーシスによる養育障害が仔の発達障害に関与する
❸ 過敏性腸症候群の病態に幼少時ストレスが関与する
❹ 子どもの行動に影響する腸内細菌と家族の絆
❺ 大腸がんの増加にも幼少時ストレスが関与する
5 高脂肪食が変える腸内細菌叢
❶ 腸内細菌叢は高脂肪食によりすぐに変化する
❷ 脂肪吸収には腸内細菌が関与する
❸ 高脂肪食は胆汁酸の代謝を変化させる
❹ 腸内環境を予測し,診断・治療につなげるマーカーとしての胆汁酸プロファイル
❺ 高脂肪食は末梢型時計遺伝子のリズムを乱す
6 食物繊維と腸内細菌叢
❶ 食物繊維の摂取が生活習慣病リスクを減らす
❷ 食物繊維の摂取量が腸内細菌叢を変動させる
❸ 世代を超えて腸内細菌叢の多様性が低下する
❹ 食物繊維欠乏は腸管バリア機能を低下させる
❺ 食物繊維はインフルエンザ感染を抑制する
❻ 大腸がんサバイバーに必要な食物繊維
7 ディスバイオーシスと腸管粘液層
❶ 粘液減少が先か? ディスバイオーシスが先か?
❷ 粘液減少を引き起こす環境要因
❸ 免疫グロブリンAは腸内細菌を制御する
❹ 小腸抗菌ペプチドが腸内細菌叢を決める
8 腸内細菌叢に影響する環境要因
❶ 食習慣は腸内細菌叢に影響する
❷ 都市化がヒト腸内細菌叢に影響する
❸ 使用している薬剤,大丈夫ですか?
❹ 拡散する化学物質
❺ 人工甘味料,食品添加物をめぐる議論
9 腸内細菌叢に影響する宿主遺伝子
❶ やせ菌の存在にも宿主遺伝子が影響する
❷ 母乳が支えるビフィズス菌の定着
❸ 日本人にビフィズス菌が多い理由は?
❹ ビタミンD受容体遺伝子と腸内細菌叢
❺ 日本人腸内細菌叢に影響する宿主遺伝要因が明らかに
10 腸内細菌叢解析からその代謝物解析に
❶ 短鎖脂肪酸
❷ 乳酸
❸ コハク酸
❹ 脂質代謝物
❺ ポリアミン
❻ トリメチルアミン(TMA) ・トリメチルアミンオキシド(TMAO)
❼ N-アシルアミド
❽ 胆汁酸
❾ 4-クレゾール
❿ トリプトファン代謝物
⓫ D-アミノ酸
第2章 腸内細菌叢と疾患研究でわかっていること,いないこと
1 炎症性疾患・免疫関連疾患
❶ 炎症性腸疾患(IBD)
❷ アレルギー疾患
❸ 関節リウマチ
❹ Clostridioides (Clostridium)difficile 感染症:CDI
❺ 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)
2 代謝性疾患
❶ 糖尿病
❷ 肥満症
❸ 脂肪肝・脂肪肝炎
❹ 骨粗鬆症
3 がん・腫瘍免疫
❶ 食道がん
❷ 胃がん
❸ 大腸がん
❹ 肝がん
❺ 膵がん
❻ 免疫チェックポイント阻害薬と腸内細菌叢
4 脳腸相関と精神・神経系疾患
❶ 脳腸相関
❷ うつ病,うつ状態
❸ 抗加齢医学と腸内細菌叢
❹ 多発性硬化症(MS)
❺ パーキンソン病
❻ 筋萎縮性側索硬化症
❼ 自閉症関連疾患
5 腎・心・血管系疾患
❶ CKD(慢性腎臓病)
❷ 冠動脈疾患
❸ 動脈硬化
❹ 脳卒中
❺ 高血圧症
6 機能性消化管障害
❶ 機能性ディスペプシア(FD)
❷ 過敏性腸症候群(IBS)
❸ 慢性便秘症
❹ 慢性下痢症
7 産婦人科疾患
❶ 不妊症
❷ 多嚢胞性卵巣症候群(PCOS)
❸ 子宮内膜症
❹ 細菌性膣炎
8 スポーツ・疲労・不眠
❶ スポーツ
❷ 慢性疲労症候群
❸ 不眠
第3章 腸内細菌叢を標的にした治療にはどんなものがあるか
1 医薬品としてのプロバイオティクス
❶ 臨床医が知っておくべき薬の分類
❷ プロバイオティクスとは
❸ 耐性乳酸菌製剤
❹ ビフィズス菌製剤
❺ 酪酸菌製剤
❻ プロバイオティクスの今後の活用
2 診療ガイドライン・メタ解析からみたプロバイオティクスの位置づけ
❶ 慢性便秘症
❷ 過敏性腸症候群
❸ Clostridioides (Clostridium)difficile 感染症:CDI
❹ H.pylori除菌療法
❺ 炎症性腸疾患(IBD)
❻ 小児急性胃腸炎
❼ 乳児壊死性腸炎
❽気道感染症
❾ アトピー性皮膚炎
3 乳酸菌とその機能性
❶ 保健機能食品の分類
❷ 乳酸菌研究から新知見が得られています
❸ 発酵と植物性乳酸菌
4 ビフィズス菌とその機能性
❶ ビフィズス菌の概要
❷ Bifidobacterium bifidum
❸ Bifidobacterium breve
❹ Bifidobacterium longum subsp. Longum
❺ Bifidobacterium longum subsp. infantis
❻ Bifidobacterium longum BB536
❼ 加熱処理したビフィズス菌が有効?
5 酪酸菌とその機能性
6 機能性表示食品の新展開
❶ 機能性表示食品の展開
❷ アレルギー症状を軽減する
❸ 尿酸値の上昇を抑える
❹ 免疫機能の維持・改善
❺ 肌の保護
❻ 骨密度を高める
7 次世代善玉菌
❶ フェカリバクテリウム(Faecalibacterium prausnitzii)
❷ アッカーマンシア(Akkermansia muciniphila)
❸ ロゼブリア(Reseburia)
❹ ロイテリ菌(Lactobacillus reuteri)
❺ ミックスプロバイオティクス
8 糞便微生物移植療法の新展開
❶ C. difficile感染症(CDI)に対するFMT
❷ 炎症性腸疾患に対するFMT
❸ 機能性消化管障害に対するFMT
❹ 移植片対宿主病(GVHD)に対するFMT
❺ FMTの現状
9 高発酵性食物繊維による腸内環境改善策
❶ プレバイオティクス
❷ 高機能性オリゴ糖
❸ 高発酵性食物繊維
❹ 日米で異なる食物繊維
❺ シンバイオティクス
10 ファージセラピーの臨床
❶ ファージと腸内細菌
❷ ファージセラピーの効果
❸ ビッグデータの応用
索引
購入方法・送料について
本書は全国の羊土社取扱書店にてご購入いただけます.店頭にて見当たらない場合は,下記情報を書店にお伝え下さい.
- 【本書名】すべての臨床医が知っておきたい腸内細菌叢〜基本知識から疾患研究、治療まで
- 【出版社名】羊土社
お近くに取扱書店が無い場合,特に海外でご覧になりたい場合,羊土社HPでのご注文および発送も承っておりますので,下記ご参照のうえ,注文をご検討ください.
羊土社HPでのご注文について
本書を羊土社HPにてご購入いただきますと,本体価格に加えて,送付先・お支払い方法などにより下記の費用がかかります.お手続き等詳細は書籍購入案内のページをご参照ください.
分類 |
項目 |
費用 |
国内 |
消費税 |
+430円 |
送料 |
+500円 |
手数料(代引きのみ) |
+300円 |
海外 |
航空便送料 |
第1地帯(アジア、グアム、ミッドウェイ等) |
+750円 |
第2地帯(オセアニア、中近東、北米、中米) |
+960円 |
第2地帯(ヨーロッパ) |
+960円 |
第3地帯(アフリカ、南米) |
+1250円 |
EMS便送料 |
第1地帯(アジア、グアム、ミッドウェイ等) |
+1400円 |
第2地帯(オセアニア、中近東、北米、中米) |
+2000円 |
第2地帯(ヨーロッパ) |
+2200円 |
第3地帯(アフリカ、南米) |
+2400円 |
※この表は本書のみご購入いただいた場合の費用をまとめたものです.他の書籍を同時に購入する場合はお申し込み金額や重量により費用が異なってまいりますのでご注意ください.
「いま話題の書籍をご紹介します」
法人向け 購入のお問い合わせ
法人での書籍の一括購入につきまして,「見積書や請求書払い」「複数の発送先への対応」「研修用などで使用する書籍の選定についてのアドバイス」等、下記フォームよりお気軽にお問い合わせください。