- ホーム
- Onlineコンテンツ一覧
- 研究種目別『申請書の構成案』一覧
- 基盤研究(C)の構成案
基盤研究(C)の構成案(2024.08.14更新)
執筆:久留米大学客員教授,ジーラント株式会社代表取締役児島 将康
2024年の公募から,フォーマットがやや変更になり,「本研究の着想に至った経緯」の位置が変わったり,「本研究がどのような国際性を有するかについて」を記載することになったりしている.ここで紹介するスペース配分にはそれらの変更を反映してあるので参考にしてほしい.
※なお,以前,基盤研究(C)と若手研究の申請書はフォーマットは共通だったが,2024年の公募から異なるフォーマットになった.具体的には,基盤研究(C)を含む基盤研究(A・B・C)では,上記にも示した「本研究がどのような国際性を有するかについて」を記述することになった.
児島 将康
(久留米大学客員教授,ジーラント株式会社代表取締役)
書籍「科研費獲得の方法とコツ」「科研費申請書の赤ペン添削ハンドブック」著者.毎年の科研費公募シーズン前後に20件近くの科研費セミナーで講演し,理系・文系を問わず申請書の添削指導を行っている.令和6年4月より研究者を支援するジーラント株式会社(https://g-rant.org/)を立ち上げ,活動している.
科研費に関する書籍・ウェビナーや制度の変更点など,科研費申請に役立つ情報を発信しております.
研究生活の役に立つ書籍なども少しご紹介しています.