同一機関から複数名で参加できる「団体申込」もご利用いただけます
機関内の周知に本ウェビナーのご案内もご利用ください
児島 将康 先生
(久留米大学客員教授,ジーラント株式会社 代表取締役)
書籍「科研費獲得の方法とコツ」「科研費申請書の赤ペン添削ハンドブック」著者.毎年の科研費公募シーズン前後に20件近くの科研費セミナーで講演し,理系・文系を問わず申請書の添削指導を行っている.令和6年4月より研究者を支援するジーラント株式会社(https://g-rant.org/)を立ち上げ,活動している.
科研費採択を目指す研究者,研究者をサポートする申請支援者
応募種目・分野,科研費申請や関連業務の経験有無に関わらず,どなたでもご参加ください
やむをえず期限に間に合わない場合は,入金予定日とともに問合先までご一報ください.期限までにお支払いが確認できずご連絡もない場合,申込無効とさせていただきます
入金確認後に視聴方法をご案内します.入金確認にはお時間をいただきます
ライブ配信もしくはオンデマンド配信(72時間)を視聴した後,もう一度オンデマンド配信(視聴開始から24時間)を視聴できるオプションです.申込時にご選択ください.
お支払方法
〈申込に関する補足〉
〈よくあるお問い合わせ〉
こちらをご覧ください
株式会社 羊土社 企画営業推進部 セミナー担当
TEL:03-5282-1211(平日9:00~17:00)
E-mail:seminar_grant-for2025@yodosha.co.jp
弊社までご連絡いただく際,
変更可能です.別の方が参加される旨,ならびに実際に参加される方のお名前・メールアドレスをご連絡ください.
お支払い前であれば(請求書による銀行振込の場合は,弊社からの請求書ご送付前で)ご自身で変更可能です.各種手続きページの「お支払い方法を変更する」ボタンを選択し,次いで「セミナーの選択情報をリセットする」を選択することで,視聴方法を再選択いただけます.
5名以上の場合は,団体申込(オンデマンド配信)いただくことで一括申込が可能です.団体申込では参加費割引が適用されますのでご検討ください.
4名以下の場合は参加される方それぞれでお申込ください.ただし申込者全員がオンデマンド配信(72時間視聴可)を視聴する場合は,代表者様のみによる団体申込でのお手続きが可能です(参加費割引はありません).
書籍購入は任意です.講演スライドを事前配布しますので書籍がなくとも聴講に支障ありません. 書籍には本ウェビナーで紹介されていない内容も含まれますため,よろしければあわせてご参照ください.
①必要な書類,②書類の宛名,③名目や但し書き(ご指定ある場合のみ)をご連絡ください.
お支払いが完了すると,各種手続きページから電子領収書が発行可能となります.
お申込手続き時に,連絡先/送付先のフォームに必要事項をご記入ください.申込手続き完了後の場合は原本送付を希望される旨,ならびにご送付先住所をご連絡ください.
所属機関のご都合等でやむを得ず間に合わない場合は,その旨をご入金予定日とともにご連絡ください.
期限までにご入金・ご連絡がない場合,お申込を取り消しさせていただくことがございますこと,あらかじめご了承ください.
〈支払期限〉
ライブ配信:2024年7月17日(水)
オンデマンド配信:期限なし(ご入金確認後,視聴方法をご案内します)
各種手続きページ(ログインが必要です)の「お支払い方法を変更する」ボタンより変更可能です.
お手続きの進行状況によって上記ボタンが表示されない場合もございます.その場合はお問い合わせ先までご連絡ください.
お支払い方法で「銀行振込」をご選択の場合のみ可能です.全員分のご参加費を1通の請求書に集約します.①お支払をまとめる方全員のお名前,②お支払いいただく代表者様のお名前をご連絡ください.
各種手続きページ(ログインが必要です)の「お手続きの状況」欄でご確認いただけます.入金確認にはお時間をいただきますこと,あらかじめご了承ください.
恐れ入りますが,お申込いただいた方のみでのご視聴をお願い申し上げます.
お申込手続きのみではカウント開始されません. 動画の再生開始前に表示される『これから72時間のカウントを開始します,よろしいですか?』とのご案内 で,『OK』をクリックした段階からカウントが開始されます(個人申込・団体申込に限らず,すべてのオンデマンド配信で共通の仕様です).
株式会社 羊土社 企画営業推進部 セミナー担当
TEL:03-5282-1211(平日9:00~17:00)
E-mail:seminar_grant-for2025@yodosha.co.jp
など