栄養科学イラストレイテッド

解剖生理学 人体の構造と機能 第3版

  • 志村二三夫,岡 純,山田和彦/編
  • 2020年02月28日発行
  • B5判
  • 256ページ
  • ISBN 978-4-7581-1362-5
  • 3,190(本体2,900円+税)
  • 在庫:あり
PDFダウンロード

多くの管理栄養士養成校で採用いただいている,大好評の定番教科書が改訂!オールカラーのイラストをさらに追加し,人体の構造・しくみを目で見て理解できる!姉妹版「解剖生理学ノート」の併用もオススメ!

目次

第3版の序【志村二三夫,岡 純,山田和彦】

主要臓器の配置図

はじめに 栄養を理解するための解剖生理学に向けて【志村二三夫】

1.栄養は生存・活動の糧(かて),生命の源

A 栄養と生命
B 生体は何でつくられているか

2.人体の構造・機能と栄養

A 人体の階層構造,社会・文化的存在としての人間
B 細胞の構造・機能と栄養

3.人体の器官系の役割と栄養

A 栄養素や酸素の摂取や供給を主とする器官系
B 栄養素や酸素の利用を主とする器官系
C 老廃物・余剰物や熱の排出を主とする器官系

第1章 細胞と組織【齋藤淑子】

1.細胞・組織の構成と機能

A 細胞・組織の構成
B 細胞の新生と組織の維持

2.細胞の構造と機能

A 細胞の構造
B 細胞の機能

3.細胞小器官の構造と機能

A 核
B ミトコンドリア
C リボソーム
D 小胞体
E ゴルジ体
F 細胞骨格
G 中心体
H その他

4.生体膜の構造と機能

A 生体膜の構造
B 生体膜の機能

5.人体組織の構造と機能

A 上皮組織
B 支持組織
C 筋組織
D 神経組織

6.器官の構造と機能

A 消化器系
B 血液・リンパ・凝固系
C 循環器系
D 呼吸器系
E 腎・尿路系
F 生殖器系
G 骨格系
H 筋肉系と運動機能
I 内分泌系
J 神経系
K 感覚器系

[臨床への入門]細胞膜と食事と健康の関係

第2章 消化器系【太田一樹】

1.消化器系の構成と機能

A 消化器系の構成
B 消化器系の機能

2.咀嚼の機構

A 咀嚼筋
B 歯
C 舌
D 口蓋
E 唾液腺

3.嚥下の機構

A 口腔期(嚥下の第1期)
B 咽頭期(嚥下の第2期)
C 食道期(嚥下の第3期)
D 嚥下の時間
E 咽頭における生体防御

4.消化管運動のしくみ

A 食道
B 胃
C 小腸
D 大腸
E 消化管の壁内神経叢

5.糞便形成と排便のしくみ

A 糞便形成
B 排便のしくみ

6.消化・吸収

A 口腔における消化
B 胃における消化
C 小腸における消化(腸相)
D 膵臓の機能
E 肝臓の機能
F 消化管における吸収
G 食事摂取時の調節

[臨床への入門]消化器系でみられる代表的な疾患

第3章 血液・リンパ・凝固系【岡 純】

1.血液・造血器・リンパ系の構成と機能

A 血液・造血器の構成
B リンパ系の構成
C 血液・リンパ系の機能

2.骨髄・造血器細胞・各血球の分化と成熟

A 骨髄
B 造血幹細胞
C 各血球の分化と成熟のしくみ

3.赤血球・ヘモグロビン

A 赤血球の形や大きさ,数
B ヘモグロビンの構造
C ヘモグロビンの機能
D ヘモグロビンの生合成と分解
E ヘモグロビン産生の異常

4.白血球

A 白血球の種類
B 白血球の機能

5.血小板

6.血漿たんぱく質

A 血漿
B 血漿たんぱく質の種類
C 血漿たんぱく質の機能
D 血漿中に存在する酵素

7.止血機能,凝固・線溶系の機能

A 血液凝固のしくみと経過
B 出血傾向
C 線溶系

[臨床への入門]貧血,出血性疾患,白血病

第4章 循環器系【佐々木康人】

1.循環器系の構成と機能

2.心臓の構造と機能

A 心臓の位置
B 心臓の構造
C 刺激伝導系

3.心電図

A 心電図
B 心電図の測定法

4.心臓周期

A 心臓周期
B 心拍出量
C 冠動脈循環
D スターリングの心臓の法則
E 心音

5.血管の構成と機能

A 血管
B 動脈系
C 脈拍
D 静脈系
E 毛細血管
F 筋ポンプと呼吸ポンプ

6.血圧

A 血圧
B 血圧の測定法
C 血圧の調節

7.循環系

A 肺循環系
B 体循環系
C 脳循環系
D 門脈系
E 胎児循環
F 毛細血管床での物質の交換
G 浮腫

8.循環の調節

A 局所性調節
B 全身性の調節

[臨床への入門]狭心症と心筋梗塞

第5章 呼吸器系【竹嶋伸之輔,志村二三夫】

1.呼吸とは:内呼吸と外呼吸

2.呼吸器系のあらまし

3.気道

A 鼻腔
B 咽頭
C 喉頭
D 気管および気管支

4.肺

A 肺の構造
B 肺内気管支
C 肺胞

5.胸郭と呼吸運動

A 胸郭
B 胸膜
C 呼吸運動

6.ガス交換および血液ガス

A 吸気および呼気の性状
B 肺胞でのガス交換
C 末梢組織でのガス交換
D 血液ガスとその運搬

7.呼吸機能の指標

A 呼吸数
B 肺機能検査
C 肺コンプライアンス
D 動脈血酸素飽和度

8.呼吸の調節

A 呼吸リズムの形成
B 呼吸の随意的調節
C 呼吸の反射的調節
D 呼吸に影響を与える因子

[臨床への入門]呼吸器系疾患

第6章 腎・尿路系【鈴木裕一】

1.腎・尿路系の構成

2.腎臓の構成と機能

A 尿の組成
B 腎臓の機能単位(ネフロン)
C ネフロンの機能と尿の生成

3.体液とその異常

A 体液の量と電解質組成
B 体液の浸透圧とその異常
C 体液量の低下
D 膠質浸透圧低下と浮腫
E 酸塩基平衡とその異常

4.水・電解質の調節機構におけるホルモンと腎臓の役割

A 水の出納と浸透圧調節
B 体液量調節(レニン-アンジオテンシン-アルドステロン系)
C カリウムの調節と腎臓
D カルシウム,リンの調節と腎臓

5.腎臓から分泌されるホルモン

[臨床への入門]腎・尿路系疾患

第7章 生殖器系【山田和彦】

1.生殖器系の構成と機能

A 男性生殖器系の構成と機能
B 女性生殖器系の構成と機能
C 性の決定

2.男性生殖器の発育過程・形態・機能

A 男性生殖器の発育過程
B 男性生殖器の形態と機能

3.女性生殖器の発育過程・形態・機能

A 女性生殖器の発育過程
B 女性生殖器の形態と機能

4.女性の性周期,排卵の機序

A 性周期
B 排卵の機序

5.妊娠と分娩

A 妊娠
B 分娩
C 乳汁分泌

[臨床への入門]生殖器系疾患

第8章 骨格系【上原万里子】

1.骨格系の構成と機能

A 骨格系の構成
B 骨の機能
C 骨組織の基本構成

2.骨・軟骨・関節・靱帯の構造と機能

A 骨
B 軟骨
C 関節
D 靱帯

3.骨の成長

A 骨の発生
B 骨の成長および維持機構

4.骨形成・骨吸収

A 骨形成サイクル
B ライフサイクルと骨量

[臨床への入門]骨格系疾患

第9章 筋肉系と運動機能【川中健太郎】

1.筋肉系の構成と機能

A 筋肉の種類と機能
B 骨格筋の構成

2.骨格筋の構造と機能

A 骨格筋の構造
B 骨格筋が収縮するしくみ
C 単収縮と強縮
D 骨格筋のエネルギー源
E 骨格筋と糖尿病

3.赤筋と白筋

A 筋線維の種類
B 筋線維組成

[臨床への入門]骨格筋と疾患とのかかわり

第10章 内分泌系【曽根博仁】

1.内分泌系の構成とホルモンの機能

2.ホルモンの分泌・構造・作用機序

A ホルモンの構造
B 作用機序

3.ホルモン分泌の調整機構とその評価法

A フィードバックシステム
B 臨床におけるホルモン分泌の評価

4.視床下部・下垂体とホルモン

A 視床下部・下垂体の構造と機能
B 視床下部ホルモンとその作用
C 下垂体前葉ホルモンとその作用
D 下垂体前葉ホルモンの分泌異常
E 成長ホルモン(GH)
F プロラクチン(PRL)
G 下垂体後葉ホルモンとその作用
H 血漿浸透圧調節と抗利尿ホルモン(ADH)

5.甲状腺とホルモン

A 甲状腺の解剖
B 甲状腺ホルモンとその作用

6.カルシウム代謝調整ホルモン

A 副甲状腺と副甲状腺ホルモン(PTH)
B PTHの作用
C カルシトニンおよびビタミンD

7.副腎皮質・髄質とホルモン

A 副腎の構造と産生ホルモン
B アルドステロン
C コルチゾール
D 副腎髄質とカテコールアミン

8.膵島とホルモン

A 膵島の構造
B インスリン
C グルカゴン

9.性腺とホルモン

A 精巣とホルモン
B 卵巣とホルモン

[臨床への入門]栄養学分野に関連する内分泌疾患

第11章 神経系【岩堀修明】

1.神経系の構成

A 中枢神経系
B 末梢神経系

2.中枢神経系

A 脊髄
B 脳幹
C 小脳
D 間脳
E 終脳
F 髄膜・脳室・脳脊髄液

3.末梢神経系

A 脊髄神経
B 脳神経

4.脳の血管支配

A 脳幹の動脈
B 前脳の動脈
C 前脳の静脈

5.ニューロンの形態と機能

A ニューロン
B 興奮の伝導と伝達
C 神経伝達物質

6.感覚神経

A 感覚神経
B 上行性神経路

7.運動神経

A 下行性神経路
B 運動神経

8.自律神経系

A 交感神経系
B 副交感神経系

[臨床への入門]神経系疾患

第12章 感覚器系【堀尾 強】

1.感覚器系の構成と一般的性質

A 感覚器系の構成
B 感覚器系の一般的性質

2.味覚

A 味の種類
B 受容器
C 伝導路

3.嗅覚

A 受容器
B 伝導路

4.視覚

A 視覚器の構造
B 受容器
C 伝導路
D 焦点調節

5.聴覚,平衡覚

A 聴覚器と平衡覚器の構造
B 聴覚の受容器
C 聴覚の伝導路
D 平衡覚の受容器
E 平衡覚の伝導路

6.皮膚感覚

A 受容器
B 伝導路

7.摂食の調節

A 摂食中枢,満腹中枢
B 食欲調節物質

[臨床への入門]感覚器系疾患

第13章 免疫系【佐藤和人】

1.免疫系の構成と機能

A 免疫とは何か
B 免疫系の臓器と細胞
C 免疫系の機能
D 免疫系の異常

2.非特異的防御機構

A 非特異的防御機構とは
B 皮膚・粘膜の防御機構
C 免疫系の非特異的防御機構

3.生体防御機構における免疫系の特徴

A 抗原の提示とは
B 免疫の特異性と記憶
C 免疫の多様性

4.体液性免疫

A 体液性免疫(液性免疫)とは
B 抗体
C 補体

5.細胞性免疫

A 細胞性免疫とは
B 細胞性免疫の作用

6.免疫学的自己の確立と破綻

A 主要組織適合遺伝子複合体とは
B 免疫学的自己の確立
C 免疫学的自己の破綻

[臨床への入門]免疫系の異常による疾患

第14章 皮膚組織,体温調節【井階幸一】

1.皮膚組織の構成と体温調節の機能

A 皮膚組織の構成
B 体温調節の機能

2.皮膚組織

A 皮膚組織の構造
B 皮膚組織の機能

3.体温調節

[臨床への入門]褥瘡と栄養管理

索引

購入方法・送料について

本書は全国の羊土社取扱書店にてご購入いただけます.店頭にて見当たらない場合は,下記情報を書店にお伝え下さい.

  • 【本書名】栄養科学イラストレイテッド:解剖生理学 人体の構造と機能 第3版
  • 【出版社名】羊土社

お近くに取扱書店が無い場合,特に海外でご覧になりたい場合,羊土社HPでのご注文および発送も承っておりますので,下記ご参照のうえ,注文をご検討ください.

羊土社HPでのご注文について

本書を羊土社HPにてご購入いただきますと,本体価格に加えて,送付先・お支払い方法などにより下記の費用がかかります.お手続き等詳細は書籍購入案内のページをご参照ください.

分類 項目 費用
国内 消費税 +290円
送料 +500円
手数料(代引きのみ) +300円
海外 航空便送料 第1地帯(アジア、グアム、ミッドウェイ等) +820円
第2地帯(オセアニア、中近東、北米、中米) +1050円
第2地帯(ヨーロッパ) +1050円
第3地帯(アフリカ、南米) +1370円
EMS便送料 第1地帯(アジア、グアム、ミッドウェイ等) +1540円
第2地帯(オセアニア、中近東、北米、中米) +2180円
第2地帯(ヨーロッパ) +2400円
第3地帯(アフリカ、南米) +2740円

※この表は本書のみご購入いただいた場合の費用をまとめたものです.他の書籍を同時に購入する場合はお申し込み金額や重量により費用が異なってまいりますのでご注意ください.

法人向け 購入のお問い合わせ

法人での書籍の一括購入につきまして,「見積書や請求書払い」「複数の発送先への対応」「研修用などで使用する書籍の選定についてのアドバイス」等、下記フォームよりお気軽にお問い合わせください。

こちらの書籍もお勧めいたします

  • 9784758113748
  • 9784758122771
  • 9784758113755
  • 9784758113762
  • 9784758104227
  • 9784758125857
  • 9784758125826
  • 9784758113632
  • 9784758113564
  • 9784758113601

本書が販売されている主な電子書店をご紹介いたします

電子版を購入する

サイドメニュー開く