ジェネラル診療シリーズ:もう困らない!高齢者診療でよく出合う問題とその対応〜検査や治療はどこまで必要?患者・家族に満足してもらうには?外来・病棟・在宅・施設ですぐに役立つ実践ポイント
  • 内容見本0
  • 内容見本1
  • 内容見本2
ジェネラル診療シリーズ

もう困らない!高齢者診療でよく出合う問題とその対応

検査や治療はどこまで必要?患者・家族に満足してもらうには?外来・病棟・在宅・施設ですぐに役立つ実践ポイント

  • 木村琢磨/編
  • 2012年11月15日発行
  • B5判
  • 276ページ
  • ISBN 978-4-7581-1500-1
  • 4,950(本体4,500円+税)
  • 在庫:あり
PDFダウンロード

全ての内科医・プライマリケア医必携!高齢者診療のコツがわかる!診察室での対応だけでなく,在宅・施設での家族や介護スタッフとの連携のポイントも解説.高齢化が進む今、知っておくべき内容が満載!

目次

第1章 高齢者を総合的に捉えるために

1.高齢者における患者背景の考え方【木村琢磨】

2.高齢者とのコミュニケーション【木村琢磨】

3.身体所見をとる際の注意点【今永光彦】

4.簡便な包括的評価の方法【堀江温子】

5.簡便な認知機能スクリーニング法【筧 孝太郎】

6.簡便な嚥下機能スクリーニング法【堀江温子】

7.視力・聴力の臨床的意義と簡便なスクリーニング法【今永光彦】

8.老衰とは何か【今永光彦】

9.高齢者にとって重要なアウトカムとは何か【木村琢磨】

10.住環境の考え方【外山哲也】

Column

  • 高齢者の臨床的特徴【木村琢磨】
  • 高齢者の生理的特徴【外山哲也】
  • 高齢者の心理的特徴【木村琢磨】
  • 超高齢者における「自然な形で」について【木村琢磨】
  • 高齢者臨床と医療 ・ 社会情勢【木村琢磨】

第2章 高齢者の生活・健康維持を支えるために

1.高齢者の日常生活に関する指導【堀江温子】

2.体重減少と“やせ”【木村琢磨】

3.食が細くなることへの介入【宮内眞弓】

4.誤嚥をくり返す高齢者への対応【堀江温子】

5.口腔ケア【外山哲也】

6.運動指導と介護予防【堀江温子】

7.排泄問題に対する非薬物療法【今永光彦】

8.高齢者の“眠れない”という訴えに対する対応【今永光彦】

9.転倒をくり返す高齢者への対応【堀江温子/川上途行】

10.廃用への対応【川上途行】

11.杖・歩行補助具によるQOL の向上【堀江温子】

12.介護保険サービスの内容【外山哲也】

13.介護者の介護負担【新森加奈子】

14.介護休暇(介護休業)とは【木村琢磨】

15.家屋改修【外山哲也】

16.ケアマネージャー・訪問看護師とのやりとり【筧 孝太郎】

17.成年後見制度について【外山哲也】

18.身体障害者手帳,障害年金について【鈴木信夫】

19.高齢者に対する保健啓蒙活動【今永光彦】

20.高齢者と事故防止【今永光彦】

21.環境要因に伴う障害と予防【筧 孝太郎】

Column

  • 高齢者に胃瘻を造設するかという難題【筧 孝太郎】
  • 高齢者と運転【今永光彦】
  • 介護用品が高齢者のQOLを向上するとき【外山哲也】
  • 高齢者と入所【今永光彦】

第3章 高齢者によくある臨床問題とその対応

1.複数の臨床問題への対応【今永光彦】

2.高齢者臨床におけるEBCP の限界【五味一英】

3.高齢者に説明するということ【筧 孝太郎】

4.高齢者の家族をアセスメントする【木村琢磨】

5.入院のリスク【筧 孝太郎】

6.検査適応【筧 孝太郎】

7.医学的適応にもとづく検査が施行できないとき【筧 孝太郎】

8.高齢者と薬剤【森川日出男】

9.高齢者と閉じこもり【今永光彦】

10.高齢者の臨床と共依存【今永光彦】

11.高齢者と虐待【今永光彦】

Column

  • 「予後予測」の重要性と困難性【木村琢磨】
  • 「終末期」という判断の重要性と困難性【木村琢磨】
  • 方言と臨床【木村琢磨】
  • 高齢者における事前指示について【今永光彦】
  • 薬剤師から医師に望むこと【宗像久敬】
  • 1人の高齢者を最期まで見届けるということ【木村琢磨】

第4章 高齢者の外来診療でよくある問題とその対応

1.生活習慣病の治療目標【矢吹 拓】

2.栄養・食事療法の進め方【宮内眞弓】

3.健康診断と検診【今永光彦】

4.変形性膝関節症や腰痛に対する運動療法の進め方【堀江温子】

5.風邪症候群【木村琢磨】

6.軽度の物忘れへの対応【齋藤雄之】

7.“食べられない”という訴え【木村琢磨】

8.失神・一過性意識障害へのアプローチ【今永光彦】

9.軽度貧血への対応【森本泰治】

10.浮腫への対応【齋藤雄之】

11.予防接種【齋藤雄之】

12.抗血小板療法,抗凝固療法の臨床【森川日出男】

13.血圧左右差の臨床的意義【堀江温子】

14.潜在性甲状腺機能低下症への対応【矢吹 拓】

15.高齢者における禁煙の意義【齋藤雄之】

Column

  • 付き添い者とともに外来へ来院する高齢者について【木村琢磨】
  • 抗パーキンソン病薬が高齢者のQOL向上に寄与するとき【鈴木幹也】
  • 漢方薬が高齢者のQOL向上に寄与するとき【筧 孝太郎】
  • 睡眠導入剤の有害作用を認識する【五味一英】
  • 外来看護師から医師に望むこと【中島久美/大舘ときゑ】
  • 外来カンファレンスの実際【木村琢磨】

第5章 高齢者の病棟診療でよくある問題とその対応

1.入院中の指示簿について【木村琢磨】

2.廃用予防の視点からの安静度の設定【堀江温子】

3.入浴の可否について【外山哲也】

4.転倒予防の視点【堀江温子/川上途行】

5.せん妄の予防と対応【五味一英】

6.末梢点滴の適応【木村琢磨】

7.コンサルテーションのタイミング【木村琢磨】

8.病棟で家族へ説明する【木村琢磨】

9.腎機能の評価について【外山哲也】

10.低ナトリウム血症【今永光彦】

11.退院後の生活を念頭においたアプローチ【堀江温子/川上途行】

Column

  • 入院患者を訪問診療につなぐということ【今永光彦】
  • 身体拘束のジレンマ【筧 孝太郎】
  • 病棟カンファレンスの実際【木村琢磨】
  • 高齢者の食欲と環境【木村琢磨】
  • 禁食中の入院患者の点滴にはビタミンを忘れずに【矢吹 拓】
  • 病棟看護師から医師に望むこと【小川原智美】
  • 尿道カテーテル留置の問題点【堀江温子】
  • 高齢者の退院指導について~看護師の視点から~【竹内宏美】

第6章 高齢者の訪問診療でよくある問題とその対応

1.訪問診療の適応【今永光彦】

2.訪問診療と医療面接【木村琢磨】

3.訪問診療導入時の家族とのやりとり【木村琢磨】

4.訪問診療と身体所見【筧 孝太郎】

5.慢性期/安定期の介入【今永光彦】

6.非がんの終末期とターミナル【今永光彦】

7.いざ看取り【外山哲也】

8.グリーフケアとしての死後訪問【木村琢磨】

9.訪問診療における入院の適応【外山哲也】

10.訪問診療で急性期をしのぐということ【外山哲也】

11.訪問診療における頓用薬の臨床【木村琢磨】

12.訪問診療中のリハビリテーション指導【堀江温子】

13.喀痰喀出に関する家族指導の実際【堀江温子】

14.訪問栄養指導の実際【落合由美】

15.訪問診療と検査【五味一英】

16.緊急電話の意義【外山哲也】

17.電話対応の実際【外山哲也】

18.皮下注射の適応とタイミング【今永光彦】

19.介護者への配慮【今永光彦】

Column

  • 「認知機能は保たれているが,言語が障害されている患者」との訪問診療でのコミュニケーション【木村琢磨】
  • 医師が見(診)ているのは一部分【木村琢磨】
  • マットを替えるタイミング【外山哲也】
  • 褥瘡ポケットへの対応~切開するかどうか~【今永光彦】
  • 褥瘡の処置法(いわゆるラップ療法)を家族に説明する方法【今永光彦】
  • 訪問診療を紹介されてきたが,再度医学的な介入を行う意義【木村琢磨】
  • 訪問診療カンファレンスの実際【木村琢磨】
  • ケアマネージャーから医師に望むこと【吉川陽子】

第7章 高齢者の介護系施設の臨床でよくある問題とその対応

1.施設回診の実際【木村琢磨】

2.施設における食事に関するあれこれ【筧 孝太郎】

3.ケアワーカーからの“夜騒ぐ,眠らない”という訴えへの対処【筧 孝太郎】

4.施設における感染対策【木村琢磨】

5.施設における認知症の周辺症状への対処【今永光彦】

6.施設における褥瘡ケア【今永光彦】

7.施設における終末期への対応【今永光彦】

8.施設臨床における家族の位置づけ【木村琢磨】

9.施設における緊急時の対応に対する考え方【筧 孝太郎】

10.入所者の入院適応【外山哲也】

Column

  • 施設看護師から医師に望むこと【戸田和子】
  • 抗精神病薬の有害作用を認識する【新森加奈子】
  • 施設カンファレンスの実際【木村琢磨】
  • 施設長から医師に望むこと【田村 哲】
  • 相談員,介護士から医師に望むこと【河野能賢】

第8章 症例カンファレンス

1.虚弱高齢者を評価する【新森加奈子/堀江温子】

2.高齢者の住環境を考える【五味一英/外山哲也】

3.胃瘻造設に関する意思決定プロセス【森川日出男/筧 孝太郎】

4.入院時のリスク評価【五味一英,齋藤雄之】

5.医学的に必要な入院継続が,せん妄により困難なとき【五味一英/今永光彦】

6.介護負担があるにもかかわらず,介入させない介護者への対応【木村琢磨/今永光彦】

7.老衰の臨床【堀江温子/今永光彦】

8.在宅患者にイベントが生じた際に入院するかどうか【五味一英/今永光彦】

9.施設回診で重篤な病態を見逃さないためには【今永光彦/木村琢磨】

10.施設における終末期ケア【今永光彦/筧 孝太郎】

付録① 介護保険~主治医意見書の記入法~【筧 孝太郎/木村琢磨】

付録② 身体障害者障害程度等級表【木村琢磨】

付録③ 高齢者診療で役立つ書籍

購入方法・送料について

本書は全国の羊土社取扱書店にてご購入いただけます.店頭にて見当たらない場合は,下記情報を書店にお伝え下さい.

  • 【本書名】ジェネラル診療シリーズ:もう困らない!高齢者診療でよく出合う問題とその対応〜検査や治療はどこまで必要?患者・家族に満足してもらうには?外来・病棟・在宅・施設ですぐに役立つ実践ポイント
  • 【出版社名】羊土社

お近くに取扱書店が無い場合,特に海外でご覧になりたい場合,羊土社HPでのご注文および発送も承っておりますので,下記ご参照のうえ,注文をご検討ください.

羊土社HPでのご注文について

本書を羊土社HPにてご購入いただきますと,本体価格に加えて,送付先・お支払い方法などにより下記の費用がかかります.お手続き等詳細は書籍購入案内のページをご参照ください.

分類 項目 費用
国内 消費税 +450円
送料 +500円
手数料(代引きのみ) +300円
海外 航空便送料 第1地帯(アジア、グアム、ミッドウェイ等) +1100円
第2地帯(オセアニア、中近東、北米、中米) +1410円
第2地帯(ヨーロッパ) +1410円
第3地帯(アフリカ、南米) +1850円
EMS便送料 第1地帯(アジア、グアム、ミッドウェイ等) +1820円
第2地帯(オセアニア、中近東、北米、中米) +2540円
第2地帯(ヨーロッパ) +2800円
第3地帯(アフリカ、南米) +3420円

※この表は本書のみご購入いただいた場合の費用をまとめたものです.他の書籍を同時に購入する場合はお申し込み金額や重量により費用が異なってまいりますのでご注意ください.

法人向け 購入のお問い合わせ

法人での書籍の一括購入につきまして,「見積書や請求書払い」「複数の発送先への対応」「研修用などで使用する書籍の選定についてのアドバイス」等、下記フォームよりお気軽にお問い合わせください。

こちらの書籍もお勧めいたします

  • 9784758127264
  • 9784758127257
  • 9784758127226
  • 9784758124201
  • 9784758127165
  • 9784758127134
  • 9784758127110
  • 9784758115018
  • 9784758117241
  • 9784758117227
サイドメニュー開く