ADの3型糖尿病説

ADの3がたとうにょうびょうせつ

インスリン分泌不全による1型糖尿病,インスリン抵抗性による2型糖尿病と並んで,アルツハイマー病を神経細胞のインスリン抵抗性による3型糖尿病としてとらえる考え方がある.つまり,慢性の高インスリン血症が神経細胞内へのインスリンのシグナル伝導を抑制し,神経細胞の糖利用を障害するという,いわば「脳のメタボ」仮説である.(実験医学増刊337より)

先制医療 実現のための医学研究

井村裕夫,稲垣暢也/編

解説は発行当時の掲載内容に基づくものです

本コンテンツは,2018年まで更新されていた同名コンテンツを元に,新規追加・再編集したものです

関連書籍
  • 9784758122788
  • 9784758125871
  • 9784758122771
  • 9784758104227
  • 9784758104210
  • 9784758121729
  • 9784758122726
  • 9784758120388
  • 9784758101912
  • 9784758103442