DN2細胞
DN2さいぼう
クラススイッチしているものの,IgDやCD27の発現が消失しているB細胞はdouble-negative(DN)B細胞とよばれる.典型的な記憶B細胞の表面マーカーであるCD27が欠損していることから,非定型記憶(atypical memory)B細胞とよばれることもある.DN B細胞のなかでもさらにCD21loCXCR5-CD11c+で表せるDN2細胞がSLE患者に増えており,CXCR5+のDN1細胞とは区別される.DN2細胞は濾胞外反応に関与しており,TLR7の刺激ですみやかに自己抗体産生細胞に分化するといった特徴があり,SLEの疾患活動性に深く関与する.近年ではSLE以外の自己免疫疾患やCOVID-19などの感染症における病態への関与も報告されている.(実験医学増刊4212より)

ヒト疾患と免疫細胞サブセット
解像度をあげて見えてきた病態を規定する疾患のキープレーヤーと治療戦略
解説は発行当時の掲載内容に基づくものです
本コンテンツは,2018年まで更新されていた同名コンテンツを元に,新規追加・再編集したものです