マウス亜系統
まうすあけいとう
遺伝的に均一なマウス系統(近交系)からわかれて特定の遺伝的特徴や表現型をもつようになったコロニーを指す.異なる研究用途や実験条件に応じて,同じ系統でも異なる亜系統が利用されることがある.亜系統は,長期間にわたって異なる研究施設や繁殖計画で飼育されるなかで,わずかな遺伝的変化が蓄積することで形成されることが多い.例えば,C57BL/6マウス以外に免疫学研究で使用されるBALB/cJとBALB/cByJ,てんかんや聴覚研究で使用されるDBA/2JとDBA/2Nがある.(実験医学増刊435より)

骨格筋の老化によるサルコペニア その理解と戦略
筋生物学を超えた総合知で、運動・栄養・創薬による介入をめざす!
解説は発行当時の掲載内容に基づくものです
本コンテンツは,2018年まで更新されていた同名コンテンツを元に,新規追加・再編集したものです