スマホで読める実験医学
550円

パーキンソン病の医学に貢献するマイトファジー可視化技術

Visualizing mitophagy for neurodegenerative diseases research
Katayama H, et al:Cell, 181:1176-1187, 2020
片山博幸,宮脇敦史
Hiroyuki Katayama /Atsushi Miyawaki:Laboratory for Cell Function Dynamics, RIKEN Center for Brain Science(理化学研究所 脳神経科学研究センター 細胞機能探索技術研究チーム)
10.18958/6685-00003-0001007-00

マイトファジーは障害ミトコンドリアをリソソームに送り分解する機構である.われわれは,生標本および固定標本におけるマイトファジーを可視化する蛍光プローブを開発,パーキンソン病モデルマウスに適用し,中脳のドーパミン神経においてマイトファジー不全と細胞死が相関することを示した.この蛍光プローブは7万6千種の化合物のなかからパーキンソン病治療薬の候補を見いだすのを可能にした.

この記事は有料記事です

(残り約4,800文字)

  • 【スマホで読める実験医学】パーキンソン病の医学に貢献するマイトファジー可視化技術
    550円

関連書籍

実験医学2020年11月号 Vol.38 No.18

腸内細菌叢生態学

数理科学にもとづく腸内デザインで層別化医療・ヘルスケアに挑む

  • 福田真嗣/企画
  • 定価:2,200円(本体2,000円+税)