スマホで読める実験医学
550円

嗅覚受容体構造解析による匂いの識別メカニズムの解明

Engineered odorant receptors illuminate the basis of odour discrimination
de March CA, et al:Nature, 635:499-508, 2024
尾城一恵,松波宏明
Ichie Ojiro1)/Hiroaki Matsunami2):Department of Food and Nutritional Sciences, Graduate School of Integrated Pharmaceutical and Nutritional Sciences, University of Shizuoka1)/Department of Molecular Genetics and Microbiology, Duke University School of Medicine2)(静岡県立大学大学院薬食生命科学総合学府1)/デューク大学医学部分子遺伝学微生物学学科2)
10.18958/7691-00003-0001893-00

われわれは,コンセンサス設計を利用し嗅覚受容体の発現量を大幅に向上させることに成功し,複数の嗅覚受容体の構造をCryo-EMにより解明した.これらの構造データに基づき,受容体への点変異導入による機能の変化,コンピューターシミュレーションを組み合わせて解析を行った.これにより,嗅覚受容体による匂い分子認識メカニズムの一端が明らかになった.

この記事は有料記事です

(残り約4,400文字)

  • 【スマホで読める実験医学】嗅覚受容体構造解析による匂いの識別メカニズムの解明
    550円