臨界ミセル濃度

りんかいみせるのうど

溶液中に分散している界面活性剤の分子が集合して,ミセルを形成する時の濃度.CMC(critical micelle concentration)とよばれる.臨界ミセル濃度は界面活性剤ごとに異なり,また温度やイオン強度によっても変化する.膜タンパク質はその疎水領域に界面活性剤の疎水基が結合して,タンパク質単体よりも大きな粒子としての挙動を示すことが多い.(実験医学2014年3月号より)

TRPチャネルで感じるしくみ,動かすしくみ

熱や痛みのセンサー機構解明と創薬の期待

富永真琴/企画

解説は発行当時の掲載内容に基づくものです

本コンテンツは,2018年まで更新されていた同名コンテンツを元に,新規追加・再編集したものです

関連書籍
  • 9784758125918
  • 9784758104265
  • 9784758121347
  • 9784758125895
  • 9784758125888
  • 9784758122771
  • 9784758104234
  • 9784758100922
  • 9784758103213
  • 9784758120128