ヒストンタンパク質の化学修飾

ひすとんたんぱくしつのかがくしゅうしょく

コアヒストンはH2A,H2B,H3,H4の4種類のヒストンが2つずつ集合した八量体によって構成される.各ヒストンのN末端はヒストンテールとよばれ,コアヒストンから飛び出したしっぽのように表現される.ヒストンテールのアミノ酸残基はアセチル化,メチル化などの化学修飾を受けやすい.これらのヒストン化学修飾は,転写因子の近接能などに影響を与える,すなわち転写されやすさの指標であると考えられている.代表例として,H3K4のメチル化は転写活性,H3K27のメチル化は転写抑制の指標とされる.前者のメチル化酵素としてトライソラックス(TrxG)複合体のMLL,後者のメチル化酵素としてポリコーム(PcG)複合体のEZH2がそれぞれ同定されている.(実験医学増刊2917より)

免疫記憶の制御と疾患治療

病原体を記憶する細胞と,アレルギー・癌に対するワクチンの有効性

中山俊憲,徳久剛史,山本一彦/編

解説は発行当時の掲載内容に基づくものです

本コンテンツは,2018年まで更新されていた同名コンテンツを元に,新規追加・再編集したものです

関連書籍
  • 9784758122818
  • 9784758125895
  • 9784758125888
  • 9784758104234
  • 9784758122771
  • 9784758122146
  • 9784758125864
  • 9784758122009
  • 9784758120012
  • 9784758103152