カーボンナノチューブ

かーぼんなのちゅーぶ

炭素原子のみからなるナノスケールのチューブ状構造物.1991年に当時NEC社に所属していた飯島澄男がその構造をNature誌に報告した.単層のものと,バームクーヘンのような多層のものがある.その直径は数ナノメートルから数百ナノメートルである.高い導電性・耐久性・熱伝導性により付加価値の高い商品に使用されている.リチウム電子電極,液晶フィルム,高耐久性ゴムなどがその一部である.(実験医学2020年7月号より)

アスベスト・繊維性ナノ物質による発がんメカニズム実験医学2020年7月号

解説は発行当時の掲載内容に基づくものです

本コンテンツは,2018年まで更新されていた同名コンテンツを元に,新規追加・再編集したものです

関連書籍
  • 9784758125918
  • 9784758122818
  • 9784758104258
  • 9784758125895
  • 9784758122788
  • 9784758104234
  • 9784758122771
  • 9784758101615
  • 9784758101554
  • 9784758125215