生活習慣病

せいかつしゅうかんびょう

食習慣,運動習慣,休養,喫煙,飲酒などの生活習慣が,その発症・進行に関与する疾患群であり,1996年に厚生省が導入した言葉である.具体的な疾患には,がん,心臓病,糖尿病,脳卒中,高血圧などがあげられる.(実験医学増刊2815より)

エピジェネティクスと疾患

基礎メカニズムと解析手法の最新知見からがん・神経・代謝・アレルギー疾患などへの応用まで

牛島俊和,塩田邦郎,田嶋正二,吉田 稔/編

解説は発行当時の掲載内容に基づくものです

本コンテンツは,2018年まで更新されていた同名コンテンツを元に,新規追加・再編集したものです

関連書籍
  • 9784758122818
  • 9784758122788
  • 9784758125871
  • 9784758122771
  • 9784758122146
  • 9784758122757
  • 9784758104227
  • 9784758120142
  • 9784758103022
  • 9784758103046