スマホで読める実験医学
550円

口-腸粘膜免疫のクロストークから紐解く腸炎増悪メカニズム

The intermucosal connection between the mouth and gut in commensal pathobiont-driven colitis
Kitamoto S, et al:Cell, 182:447-462.e14, 2020
北本 祥,鎌田信彦
Sho Kitamoto/Nobuhiko Kamada:Department of Internal Medicine, University of Michigan Medical School(ミシガン大学医学部消化器内科)
10.18958/6683-00003-0001018-00

世界的に患者数が増加の一途を辿る炎症性腸疾患は,その病態形成メカニズムの解明が急務となっている.われわれは本研究で,腸炎の病態形成において,口腔粘膜と腸管粘膜の間に口腔細菌を介した複雑な細菌/免疫学的クロストークの存在を発見した.本成果は,これまでの腸疾患の概念に新たなコンセプトを提示する分野横断的かつ先進的な知見となるだろう.

この記事は有料記事です

(残り約4,700文字)

  • 【スマホで読める実験医学】口-腸粘膜免疫のクロストークから紐解く腸炎増悪メカニズム
    550円

関連書籍

実験医学2020年12月号 Vol.38 No.19

イムノメタボリズムとT細胞の疲弊・老化

免疫機能不全を克服する新たなターゲット

  • 山下政克/企画
  • 定価:2,200円(本体2,000円+税)