スマホで読める実験医学
550円

細菌の新奇Ⅴ型線毛でみられる原子レベルでの「ほそ継ぎ」技法

Structure of polymerized type V pilin reveals assembly mechanism involving protease-mediated strand exchange
Shibata S, et al:Nat Microbiol, 5:830-837, 2020
柴田敏史
Satoshi Shibata:Molecular Cryo-Electron Microscopy Unit, Okinawa Institute of Science and Technology Graduate University(沖縄科学技術大学院大学生体分子電子顕微鏡解析ユニット)
10.18958/6649-00003-0000978-00

細菌の線毛は,環境・宿主への定着,バイオフィルム形成,病原性の発現など,細菌の生存戦略に重要な役割を担う線維状付着装置である.われわれは,クライオ電子顕微鏡解析によってバクテロイデア綱に属する細菌特有のⅤ型線毛のネイティブな構造を原子レベルで明らかにするとともに,菌体表面で起こる線毛形成メカニズムを解明した.

この記事は有料記事です

(残り約5,500文字)

  • 【スマホで読める実験医学】細菌の新奇Ⅴ型線毛でみられる原子レベルでの「ほそ継ぎ」技法
    550円

関連書籍

実験医学2020年9月号 Vol.38 No.14

実験にも創薬にも使える!プロテインノックダウン

ユビキチン系・オートファジー系を利用しundruggableな標的タンパク質を分解する

  • 内藤幹彦/企画
  • 定価:2,200円(本体2,000円+税)