- 連載トップ
- 年単位で進行する労作時呼吸困難で紹介となった30歳代男性

- 症 例
- :30歳代男性.
- 主 訴
- :咳嗽,呼吸困難.
- 既往歴
- :悪性リンパ腫(20年前,化学療法後寛解維持).
- 併存症
- :なし.
- 常用薬
- :なし.
- 職業
- :会社員.
- 喫煙
- :なし.
- 飲酒
- :機会飲酒.
- 粉塵吸入歴
- :なし.
- アレルギー歴
- :なし.
- 家族歴
- :特記事項なし.
- 現病歴
- :6年前から労作時呼吸困難が出現した.近医を受診したが,両上肺野の胸膜肥厚を指摘されたのみで経過観察となっていた.その後労作時呼吸困難が徐々に悪化し,半年前から乾性咳嗽が出現したため,当院に紹介受診となった.
- 身体所見
- :身長 170 cm,体重 65 kg,体温 36.8℃,呼吸回数 20回/分,SpO2 98%(室内気).意識清明.頸静脈拡張なし.胸部:呼吸音清,心雑音なし.腹部:肝・腎・脾を触知しない.表在リンパ節を触知しない.浮腫はない.神経学的所見:特に異常を認めない.
- 血液検査
- :WBC 5,280/μL(好中球 68.2%,リンパ球 23.3%,好酸球 3.2%),Hb 16.0 g/dL,Plt 24.6 万/μL,TP 4.8 g/dL,Alb 4.6 g/dL,AST 17 IU/L,ALT 13 IU/L,LD 159 U/L,BUN 20 mg/dL,Cr 0.94 mg/dL,CRP 0.0 mg/dL,KL-6 285 U/mL.
- 動脈血液ガス分析
- :pH 7.373,PaO2 94.3 Torr,PaCO2 47.9 Torr,HCO3− 27.3 mmol/L.

- Q1:胸部単純X線写真(図1)の所見は?
- Q2:診断のためにさらに必要な検査は?
図1 胸部単純X 線写真(正面像)
プロフィール
井窪祐美子(Yumiko Ikubo)
JCHO東京山手メディカルセンター 呼吸器内科
徳田 均(Hitoshi Tokuda)
JCHO東京山手メディカルセンター 呼吸器内科