次号予告 - Next number -

次号2024年8月号(Vol.26 No.7)は7月10日発売予定です.

特集

頭部CT・MRIの読み方 キホンからしっかり教えます(仮題)

編集/東 美菜子(宮崎大学医学部病態解析医学講座 放射線医学分野)

CT・MRIのなかでも,頭部の読影に対し苦手意識をもつ初期研修医の先生は多いと伺いますが,頭部の疾患には予後に大きく影響するものも多く,異常所見を同定し適切な対応をすることが求められます.
そこで本特集では,頭部画像の読影に必要な基本的な知識(例:画像検査の適応,見る部位の順番,撮像条件,など)の解説により読影力のベースをつくったうえで,脳梗塞,脳内出血,など,絶対に見逃したくない疾患や頻度の高い症候について解説します.診断はできなくても,頭部画像の所見を見逃さない見かた・コツが身につく特集です.

  • 【総論:読影のキホン】
  • 1)頭部の画像検査【東 美菜子】
  • 2)頭部CTの基礎【花松智武,村山和宏,外山 宏】
  • 3)頭部MRIの基礎【勝部 敬】
  • 【各論:よく出合う症候・疾患の画像診断】
  • 4)出血の画像診断【田上秀一】
  • 5)梗塞の画像診断【上谷浩之】
  • 6)頭部外傷の画像診断【松村研吾】
  • 7)感染症の画像診断【菅井康大,鹿戸将史】
  • 8)全身性疾患と関連する異常所見(感染症以外)【東 美菜子】

連載

  • チャートで迷わず動ける! 救急診療ファーストアプローチ
    • 「意識障害の患者が運ばれてくる!」【佐藤佳澄】
  • よく使う日常治療薬の正しい使い方
    • 「知っておいてほしいアトピー性皮膚炎の外用薬」【馬屋原 孝恒】
  • その他

※ タイトルはすべて仮題です.内容,執筆者は変更になることがございます.

今後のラインナップ
2024年8月号 Vol.26 No.7(2024-07-10発行予定)
【特集】頭部CT・MRI キホンからやさしく教えます
増刊号 Vol.26 No.8(2024-07-19発行予定)
ここからはじめる感染症診療 研修医が最初に悩むFever work-up教えます。
2024年9月号 Vol.26 No.9(2024-08-09発行予定)
【特集】ひとりでもできる!救急外来での創傷への対応、ここだけは絶対(仮題)