スマホで読める実験医学
550円

AlphaFold時代の生成モデルが身近にするタンパク質設計(デザイン)

Generative models for proteins in post-AlphaFold era make computational protein design accessible to all
小林直也,佐久間航也
Naoya Kobayashi1)/Koya Sakuma2):Division of Materials Science, Graduate School of Science and Technology, Nara Institute of Science and Technology1)/Life-Science Informatics Unit, Department of Complex Systems Science, Graduate School of Informatics, Nagoya University2)(奈良先端科学技術大学院大学先端科学技術研究科物質創成科学領域1)/名古屋大学大学院情報学研究科複雑系科学専攻生命情報論講座2)
10.18958/7335-00001-0000603-00

AlphaFold2登場以降,タンパク質構造の生成が容易になり,タンパク質デザインも急速に発展している.本稿では,タンパク質デザインとは何をすることで,どのようなことが可能なのか,またAlphaFold2の登場によってどのようなブレイクスルーがもたらされたのか,さらにオンラインツールの発達により誰でも手軽にタンパク質デザインに取り組めるようになった現状について,実例を交えながら概説する.

de novoタンパク質デザイン,タンパク質リデザイン,タンパク質構造生成,アミノ酸配列生成

この記事は有料記事です

(残り約11,300文字)

  • 【スマホで読める実験医学】AlphaFold時代の生成モデルが身近にするタンパク質設計(デザイン)
    550円