実験医学 キーワード集 検索へ行くボタン

G protein-coupled receptor

細胞膜を7回貫通する細胞膜上受容体であり,3量体のGタンパク質を介して細胞内にシグナルを伝達する.遊離脂肪酸を認識する受容体としてGPR40やGPR120(長鎖脂肪酸),胆汁酸をリガンドにもつ受容体としてTGR5などが知られている.(実験医学増刊4117より)

治療標的がみえてきた脂質疾患学

がん、不妊症、免疫・神経・皮膚・代謝性疾患のメカニズムから臨床検体による診断、層別化まで

村上 誠,横溝岳彦/編

細胞膜を7回貫通する細胞膜上受容体であり,三量体のGタンパク質を介して細胞内にシグナルを伝達する.遊離脂肪酸を認識する脂肪酸受容体として,GPR41やGPR43などが知られている.(実験医学増刊407より)

栄養・代謝物シグナルと食品機能

転写、エピゲノムの制御から代謝性疾患の治療・予防に向けて

亀井康富/編

細胞膜を7回貫通する細胞膜上受容体であり,三量体のGタンパク質を介して細胞内にシグナルを伝達する.遊離脂肪酸を認識する脂肪酸受容体として,GPR41やGPR43(短鎖脂肪酸),GPR40やGPR120(長鎖脂肪酸)が知られている.(実験医学増刊395より)

個人差の理解へ向かう肥満症研究

GWAS、エピゲノム、腸内細菌、栄養学的知見から多様な病態を解明し、Precision Medicineをめざす

梶村真吾,小川佳宏,矢作直也/編

Gタンパク質共役型受容体.細胞外の伝達物質を受容し,Gタンパク質とよばれる三量体タンパク質(Gα,Gβ,Gσ)サブユニットを介して細胞内にシグナルを伝える.GαサブユニットはGq,Gs,Gi等の異なるファミリーに分類され,それぞれ異なる分子経路を刺激/抑制する.(実験医学増刊3717より)

脳の半分を占める グリア細胞

脳と心と体をつなぐ“膠”

松井 広,田中謙二/編

解説は発行当時の掲載内容に基づくものです

本コンテンツは,2018年まで更新されていた同名コンテンツを元に,新規追加・再編集したものです