(前略) 消化器疾患の診療では,悪性腫瘍や消化性潰瘍など器質的な疾患を見逃さず治療することが第一であり,これらは西洋医学的な治療が優先されます.一方で,内視鏡検査などで異常がないものの症状が存在する機能性ディスペプシア,非びらん性食道逆流症,過敏性腸症候群なども日常診療で高頻度に遭遇します.そのような疾患に対して,漢方治療では検査で異常がなくても自覚症状に応じた治療を行うことができます.また,それらの機能性消化管疾患は,ストレスや精神心理的な要因が大きいことも知られています.古代中国で著された「黄帝内経」(こうていだいけい)という書物には,「消化機能が低下した患者では,さまざまな消化器系の不調だけでなく,心を含めた全身的な不調和を併発しやすい」といった内容が記載されています※.よって,漢方を用いることで,胃もたれなどの消化器症状のみに限定せず,心身のアンバランスを含めた全身的な視点からの治療が可能になります. そのような考えから,「おなかに漢方!」と題して,漢方の得意分野であるおなかの症状・疾患に対する漢方治療をもっと活用してもらいたいと,この特集を企画しました.代表的なおなかの症候や疾患に加え,総合診療と漢方治療との共通の特色である年齢,性別,臓器を問わずに患者さんに対応する点も考慮して,消化器の内科疾患に限定せず,消化管の手術後の不調,小児科,婦人科(月経痛)の項目も含めました. (後略) ※ 新井 信:消化器疾患と漢方治療.日本消化器病学会雑誌,107:1577-1585,2010 吉永 亮(飯塚病院東洋医学センター 漢方診療科) 全文を読む
(前略)
消化器疾患の診療では,悪性腫瘍や消化性潰瘍など器質的な疾患を見逃さず治療することが第一であり,これらは西洋医学的な治療が優先されます.一方で,内視鏡検査などで異常がないものの症状が存在する機能性ディスペプシア,非びらん性食道逆流症,過敏性腸症候群なども日常診療で高頻度に遭遇します.そのような疾患に対して,漢方治療では検査で異常がなくても自覚症状に応じた治療を行うことができます.また,それらの機能性消化管疾患は,ストレスや精神心理的な要因が大きいことも知られています.古代中国で著された「黄帝内経」(こうていだいけい)という書物には,「消化機能が低下した患者では,さまざまな消化器系の不調だけでなく,心を含めた全身的な不調和を併発しやすい」といった内容が記載されています※.よって,漢方を用いることで,胃もたれなどの消化器症状のみに限定せず,心身のアンバランスを含めた全身的な視点からの治療が可能になります.
そのような考えから,「おなかに漢方!」と題して,漢方の得意分野であるおなかの症状・疾患に対する漢方治療をもっと活用してもらいたいと,この特集を企画しました.代表的なおなかの症候や疾患に加え,総合診療と漢方治療との共通の特色である年齢,性別,臓器を問わずに患者さんに対応する点も考慮して,消化器の内科疾患に限定せず,消化管の手術後の不調,小児科,婦人科(月経痛)の項目も含めました.
(後略)
※ 新井 信:消化器疾患と漢方治療.日本消化器病学会雑誌,107:1577-1585,2010
吉永 亮(飯塚病院東洋医学センター 漢方診療科)
下痢,腹痛,便秘,胸焼け…おなかの症候は漢方薬の得意分野!エビデンスやガイドラインを踏まえ,現場で上手に活用するための考え方とコツを伝授!術後の対応,腹診の簡単な解説などお役立ち情報も満載!
日本東洋医学会漢方専門医,指導医,学術教育委員日本内科学会認定内科医,総合内科専門医日本プライマリ・ケア連合学会プライマリ・ケア認定医,家庭医療指導医
総合病院のなかで,入院治療や煎じ薬による漢方治療が行える環境で漢方を勉強する毎日です.他科での治療に難渋している症例が漢方治療で改善して,他科での診療に漢方が役立ち,患者さんと一緒に喜ぶことができるのも漢方治療の醍醐味です.今後も,漢方の可能性を広げること,プライマリ・ケアや総合診療に役立つ漢方を発信していきたいです.また,当科では期間を問わず漢方の研修を受け入れています.漢方に興味のある先生や本格的な漢方治療を学びたい先生は当科へぜひ見学にお越しください.漢方への熱い(熱すぎる!?)情熱をもった漢方指導医たちが大歓迎します!
プロフィールは発行当時のものになります.
本書は全国の羊土社取扱書店にてご購入いただけます.店頭にて見当たらない場合は,下記情報を書店にお伝え下さい.
お近くに取扱書店が無い場合,特に海外でご覧になりたい場合,羊土社HPでのご注文および発送も承っておりますので,下記ご参照のうえ,注文をご検討ください.
本書を羊土社HPにてご購入いただきますと,本体価格に加えて,送付先・お支払い方法などにより下記の費用がかかります.お手続き等詳細は書籍購入案内のページをご参照ください.
※この表は本書のみご購入いただいた場合の費用をまとめたものです.他の書籍を同時に購入する場合はお申し込み金額や重量により費用が異なってまいりますのでご注意ください.
どうなる日本!? こうなる医療!!
薬剤耐性(AMR)の過去・現在・未来① 抗菌薬療法のディアレクティーク(弁証法)
【日馬由貴】
赤ふん坊やの「拝啓 首長さんに会ってきました☆」 〜地域志向アプローチのヒントを探すぶらり旅〜
第6回 京都府 宮津市 城﨑雅文 市長
【井階友貴】
聞きたい! 知りたい! 薬の使い分け
第28回 慢性肝炎の治療薬〜プライマリ・ケア医が知っておきたい最新の肝炎ウイルス治療薬と陽性者へのアプローチ〜
【是永匡紹】
誌上EBM 抄読会 診療に活かせる論文の読み方が身につきます!
第27回 軽症の急性アルコール中毒に補液を行うべきか? 〜有意差とサンプルサイズについて考える
【鈴木紘史,南郷栄秀】
家庭医療×診断推論で挑む! プライマリ・ケアで出会う困難事例 〜by千葉大総診カンファレンス
第1回 「診断書ください」
【監修/生坂政臣,藤沼康樹 執筆/鋪野紀好 症例提供/廣瀬裕太】
なるほど! 使える! 在宅医療のお役立ちワザ
第24回 在宅でできる眼科トラブル対応① 〜瞼が下がる,目の不快感
【髙木美昭】
優れた臨床研究は,あなたの診療現場から生まれる 総合診療医のための臨床研究実践講座
第11回 診断法の評価研究の具体例 ~臨床現場で生まれた診断精度研究.発案から論文投稿までの道のり
【熊澤淳史,福間真悟】
思い出のポートフォリオを紹介します
第28回 家族志向ケア 〜家族志向性アプローチを実践して在宅看取りを行ったケース
【瀧口由希,高柳 亮】