特集1 輸液製剤の正しい使い方スタンダードと落とし穴.特集2 診断をしぼり込むための検査の進め方と読み方の疾患系統別マニュアル[前編].読者から多くのご要望をいただいた「輸液製剤の正しい使い方」と,「検査の進め方と読み方(前編)」を特集しました.「画像診断Q&A」「Dr. 浜辺の救急日誌」なども好評連載中.
目次
■ 特集1 輸液製剤の正しい使い方
スタンダードと落とし穴 編集/飯野靖彦
概論−輸液とは 飯野靖彦
救急(外来)患者に対する輸液療法 三宅康史
入院患者に対する輸液療法−病態別処方例と注意点
(1)脱 水 粟津 緑
(2)熱 傷 山本保博
(3)消化器疾患 中島康晃 五関謹秀
(4)腎不全 心不全 肝硬変 糖尿病−注意点を中心に
椿原美治
経験者からの輸液のアドバイス 輸液療法の考え方
北岡建樹
図説・手技マニュアル「輸液療法の実際」
1.輸液器材の説明 臼井靖博
2.末梢静脈確保 小藤昌志
3.中心静脈穿刺 上田久仁子
4.中心静脈栄養法の実際 大蔵 暢
■ 特集2 診断をしぼり込むための
検査の進め方と読み方の疾患系統別マニュアル【前編】
編集/奈良信雄
概 論 −臨床検査の意義 奈良信雄
(1)肝臓,胆道,膵臓疾患が疑われる場合 高清水一善
(2)内分泌疾患(甲状腺疾患,副腎皮質疾患)が疑われる場合
池田 斉
(3)代謝疾患(糖尿病,脂質異常)が疑われる場合
田中 明
● 実践! 画像診断Q&A このサインを見落とすな
1.胸部X線,胸部CT 山口哲生
2.救急症例 益子邦洋
3.心電図,心エコー,心音・心機図 磯部光章
● 日常診療のピットフォール
44歳女性,梅毒と診断されてしまった症例 大矢 寧
● 免疫学早わかり講座
その4 「免疫応答の実際」 中内啓光
● 私の体験談・失敗談
・患者との距離 小笠原勝則
・患者の訴えはよく聞こう 奈良信雄
●<エッセイ>Dr.浜辺の救急日誌
第4回「頭の中が真っ白? そりゃまた結構なこと」 浜辺祐一
● 研修医の声
・問診や診察は大切だ (匿 名)
購入方法・送料について
本書は全国の羊土社取扱書店にてご購入いただけます.店頭にて見当たらない場合は,下記情報を書店にお伝え下さい.
- 【本書名】レジデントノート:特集1:輸液製剤の正しい使い方/特集2:検査の進め方と読み方の疾患系統別マニュアル[前編]
- 【出版社名】羊土社
お近くに取扱書店が無い場合,特に海外でご覧になりたい場合,羊土社HPでのご注文および発送も承っておりますので,下記ご参照のうえ,注文をご検討ください.
羊土社HPでのご注文について
本書を羊土社HPにてご購入いただきますと,本体価格に加えて,送付先・お支払い方法などにより下記の費用がかかります.お手続き等詳細は書籍購入案内のページをご参照ください.
分類 |
項目 |
費用 |
国内 |
消費税 |
+200円 |
送料 |
+500円 |
手数料(代引きのみ) |
+300円 |
海外 |
航空便送料 |
第1地帯(アジア、グアム、ミッドウェイ等) |
+680円 |
第2地帯(オセアニア、中近東、北米、中米) |
+870円 |
第2地帯(ヨーロッパ) |
+870円 |
第3地帯(アフリカ、南米) |
+1130円 |
EMS便送料 |
第1地帯(アジア、グアム、ミッドウェイ等) |
+1400円 |
第2地帯(オセアニア、中近東、北米、中米) |
+2000円 |
第2地帯(ヨーロッパ) |
+2200円 |
第3地帯(アフリカ、南米) |
+2400円 |
※この表は本書のみご購入いただいた場合の費用をまとめたものです.他の書籍を同時に購入する場合はお申し込み金額や重量により費用が異なってまいりますのでご注意ください.