[巻頭インタビュー]あの先生に会いたい!番外編3 勉強会は真剣勝負(山中先生)

  • [SHARE]

本コーナーでは,さまざまなフィールドでご活躍中の先生に,医師として歩んでこられた道のりや,現在,そして将来のこと,などについて語っていただきます.2012年4月号では藤田保健衛生大学 総合救急内科の山中克郎先生にご登場いただき,名古屋第一赤十字病院 神経内科 後期研修医の安藤孝志先生にインタビュアーを務めていただきました.

番外編3 勉強会は真剣勝負

山中先生(以下敬称略):勉強会では,なるべくみんなに当てて発言してもらいます.そして,低学年から当てていきます.2年次の研修医が答えられなくて,それを1年次の研修医がパッと答えたら場の雰囲気は悪くなります.その2年次研修医は次の勉強会に来なくなります.そういう雰囲気にしては絶対いけないと思うので,必ず低学年から当てていきます.そして,卒後3年以上の医師には質問はしません.

安藤先生(以下敬称略):そのようなポイントがあるのですね.

山中:3年目は初期研修医ではないですから,そんなところで恥をかかせてはいけない.でも,自分の知らないことを初期研修医の先生が答えていると,おそらく焦ると思います.

安藤:山中先生が私の病院にレクチャーにいらしたときも,順番に当てていくので緊張しました.1年目の先生の前でちょっといいとこ見せなきゃ,というように.そういう意味でも少しモチベーションが上がるかもしれないですね.

 カンファレンスは,実際の症例に基づいてやられているのですか.

山中:そうです.私が実際に経験した教育症例を使います.または,私が最終診断を知らない症例も呈示され鑑別診断を考えます.

安藤:山中先生も真剣勝負なのですね.

山中:私もとても緊張するんです.診断を間違えると恥ずかしいし.でも,そういう刺激がすごくいいですね.

Profile

山中先生
山中 克郎(Katsuo Yamanaka)
藤田保健衛生大学 総合救急内科
私には夢があります.病歴と基本的身体所見を重視する心優しい医師をたくさん育てることです.診断したければ患者さんの訴えによく耳を傾けることです.言葉にならない心の声を微笑みをもって受けとめる優しさはどんな治療薬にも勝るのです.

安藤先生
安藤 孝志(Takashi Ando)
名古屋第一赤十字病院 神経内科 後期研修医
山中先生の穏やかな語り口に引き込まれました.