スマホで読める実験医学
550円

神経幹細胞におけるリソソーム機能

Lysosomal function in neural stem cells
小林妙子
Taeko Kobayashi:Graduate School of Biostudies, Kyoto University(京都大学大学院生命科学研究科)
10.18958/7277-00001-0000512-00

リソソームはタンパク質,脂質,核酸などのさまざまな生体内高分子の分解を担っており,生体内においてもリソソーム機能が関与する生命イベントは多岐にわたっている.本稿では,オートファジー・リソソーム分解系における機能に加えて,リソソーム自体の働きに着目する.特に,脳組織内の神経幹細胞におけるリソソーム機能に焦点をあて,発生期における神経幹細胞の分化や増殖の制御,成体における神経幹細胞の休眠(静止)状態の制御,個体の老化におけるリソソームの機能変化について紹介したい.

神経幹細胞,リソソーム,休眠(静止)状態,幹細胞老化,神経分化

この記事は有料記事です

(残り約6,800文字)

  • 【スマホで読める実験医学】神経幹細胞におけるリソソーム機能
    550円