私の発見体験記


本コーナーでは,新規の因子や現象を発見された科学者により,発見へ至ったきっかけや経緯,また発見の瞬間について紹介していただきます.


ペア型レセプターの解析からウイルスエントリー機構の解明
免疫学とウイルス学との接点
荒瀬 尚
遺伝学的手法を用いた酵母複製因子の探索
オリジナリティーとプライオリティーの大切さ
荒木弘之
「性研究」の夜明け前
諸橋憲一郎
DsbB の結晶構造が解かれるまで
稲葉謙次
錐体杆体ホメオボックス遺伝子Crx
古川貴久
神経伝達物質輸送体ホモログLeuT
It’s a rock! 結晶化を可能にした超安定膜タンパク質
山下敦子
グラニュフィリン発見の体験記
分泌顆粒の細胞膜ドッキングに関する分子基盤と機能的意義の発見
泉 哲郎
電位センサータンパク質の発見のいきさつ
~寄り道を楽しむ~
岡村康司
ケモカインSDF-1/PBSF
~細胞の移動・定着をも制御する新しいタイプの造血因子の発見~
長澤丘司
生殖システムのDNA メチル化制御機構
―窮すれば変ず,変ずれば通ず
秦 健一郎
細胞内ウイルスセンサーRIG-Iの発見
危うくも慎重な解析がもたらした偶然
米山光俊
私のprepared mind:ヘムと転写
五十嵐和彦
結合膜形成因子ジャンクトフィリン
―挫折と電顕写真からはじまった分子同定に関する小さな物語
竹島 浩
免疫セマフォリン
―思いもよらない役者の出現からはじまった研究
熊ノ郷 淳
本当かな,この構造は?
―夢を持ち続けて実現したグレリンの発見
児島将康
CIS/SOCSファミリー
―サイトカインシグナルを負に調節するnegative-feedbackシステムの発見
吉村昭彦(九州大学生体防御医学研究所)

サイドメニュー開く