
執筆・動画制作/鈴木昭広
エコーは今や救急では手放せない必須のツールです.月刊レジデントノートの連載「あてて 見るだけ! かんたん救急エコー塾」(2012年10月号~2013年12月号)では,“かんたん”で“知って得する”エコーの新しいテクニックを紹介しています.
また,本ページでは連載内容の一部を動画でご紹介いたします.執筆者の鈴木昭広先生がイラストやエコー画像を交えてわかりやすく,楽しくレクチャーしてくれます.本誌では動画よりも詳しく説明しておりますので,本誌と動画を合わせてぜひご覧ください.
最終回 エコーテクニックのさらなる応用! ~でも過信は禁物
9分6秒 2013年11月8日公開 動画制作:鈴木昭広
- 本動画は標準的なウェブブラウザで再生できます
- 本動画の著作権者および株式会社羊土社の許可なく複製,公衆送信,修正・変更,商業的に利用したり,第三者のウェブサイトに掲示・転載することは,著作権の侵害とみなされますのでご遠慮下さい
- 通信環境やご利用のブラウザの種類などのアクセス環境によっては動画が乱れることがあります.予めご了承ください
- データが表示されないなどの異常がございましたら,ご利用のOS,アプリケーションの種類,バージョンなどをご明記の上,お問い合わせフォームよりご連絡ください
掲載誌
レジデントノート 2013年12月号 Vol.15 No.13
入院患者のうつ病・認知症 こんなときどうする?
「なんだか元気がない」「話がかみ合わない」などのサインを見逃さず、正しく対応するための基本
小田原俊成/編
あてて 見るだけ! かんたん救急エコー塾 コンテンツ一覧