最近は,診断推論・臨床推論の考え方を取り入れた診断学の教科書が増え,筆者の医学生・研修医時代に比べ,診療所や病院の一般(総合)外来における外来研修の学習環境は格段に充実したと言えよう.もちろん,外来研修は診断だけが論点ではなく,特に後期研修では,患者の文脈や地域を念頭にマネージメント能力を修得することが求められる.一方,卒前教育や初期研修においては,まず診断を主眼に症例を捉えることが基本であろう.その点,医学生・研修医の方々に接して思うことは,適切な鑑別診断の想起と絞り込みが不十分なことである. そもそも,診療所や病院の一般外来においては,鑑別診断として想起していない診断名を診断することは,原則,困難である.ベテランの医師は,鑑別診断をひとつひとつ分析的にあげるというよりも,直感的に多くの臨床パターンを思い浮かべつつ,流れるように診断をしている(ヒューリスティック).つまり,診療所や病院の一般外来における診断では,主訴に加え病歴や症状を+α情報として考慮し,頻度あるいは緊急性・重要度の高い組み合わせで捉えることができる,経験知ともいうべき能力をもつことが重要であると考えられる.筆者は,経験で培われると考えられるこの能力を,医学生・研修医が効率よく修得するための1つの鍵は,「主訴に加えて何を+αで捉えるか」を明確にすることであると考えている.そこで今回,主訴に+αの情報を加え診断に活かすことを主眼に,「主訴+αで捉える診断学」という特集を企画した.
最近は,診断推論・臨床推論の考え方を取り入れた診断学の教科書が増え,筆者の医学生・研修医時代に比べ,診療所や病院の一般(総合)外来における外来研修の学習環境は格段に充実したと言えよう.もちろん,外来研修は診断だけが論点ではなく,特に後期研修では,患者の文脈や地域を念頭にマネージメント能力を修得することが求められる.一方,卒前教育や初期研修においては,まず診断を主眼に症例を捉えることが基本であろう.その点,医学生・研修医の方々に接して思うことは,適切な鑑別診断の想起と絞り込みが不十分なことである.
そもそも,診療所や病院の一般外来においては,鑑別診断として想起していない診断名を診断することは,原則,困難である.ベテランの医師は,鑑別診断をひとつひとつ分析的にあげるというよりも,直感的に多くの臨床パターンを思い浮かべつつ,流れるように診断をしている(ヒューリスティック).つまり,診療所や病院の一般外来における診断では,主訴に加え病歴や症状を+α情報として考慮し,頻度あるいは緊急性・重要度の高い組み合わせで捉えることができる,経験知ともいうべき能力をもつことが重要であると考えられる.筆者は,経験で培われると考えられるこの能力を,医学生・研修医が効率よく修得するための1つの鍵は,「主訴に加えて何を+αで捉えるか」を明確にすることであると考えている.そこで今回,主訴に+αの情報を加え診断に活かすことを主眼に,「主訴+αで捉える診断学」という特集を企画した.
鑑別診断の想起のために知っておきたい「主訴と+α情報の組合せ」と,次の一手となる診察のコツを,症例とともに具体的に解説します.先行症状や家族歴,薬剤歴など手がかりとなる情報の集め方・活かし方が満載!
本書は全国の羊土社取扱書店にてご購入いただけます.店頭にて見当たらない場合は,下記情報を書店にお伝え下さい.
お近くに取扱書店が無い場合,特に海外でご覧になりたい場合,羊土社HPでのご注文および発送も承っておりますので,下記ご参照のうえ,注文をご検討ください.
本書を羊土社HPにてご購入いただきますと,本体価格に加えて,送付先・お支払い方法などにより下記の費用がかかります.お手続き等詳細は書籍購入案内のページをご参照ください.
※この表は本書のみご購入いただいた場合の費用をまとめたものです.他の書籍を同時に購入する場合はお申し込み金額や重量により費用が異なってまいりますのでご注意ください.