第22回「救急POCUSで勝手に索引!」完全索引|Dr.ヤンデルの 勝手に索引作ります!

22

救急POCUSで勝手に索引! の完全索引

定価8,800円(本体8,000円+税) B5判 270頁 中外医学社

実況!救急POCUS白熱セミナー

※本Web版では完全索引を掲載(本誌誌面では簡略版と解説を掲載しています)

市原のオリジナル索引

読み 項目 サブ項目 ページ
1.2 cm 1.2 cm以上の深さになると12時間後には半分以上で使えなくなっています 102
1.5 cm 1.5 cmよりも浅いところにある深すぎない血管で,5 mm以上のできるだけ太い血管を選ぶことが血管選択のコツ 103
1.6 cm 1.6 cm以上の深さになると成功率は0% 102
16 mm 16 mm以下なら右室収縮能低下が確定 172
1じかん 1時間程度のレクチャーを受けただけのエコーのほぼ未経験者がやっても,感度85%で特異度97% 37
2,4, 2,4,6,8,1 cmと各プローブをあてる位置を触りながら覚えてください 17
250まん 250万円ですから土下座ですね 24
25にん 25人分の胆嚢の描出の練習をすると,熟練レベルの描出感度が出せる 42
2かしょ 2か所(大腿と膝窩)見ることと,2パターン(圧迫とカラードプラー)の所見確認 115
2てん 2点ではなくて2領域 237
3.5 MHz 3.5 MHzのコンベックスプローブでは肺の奥の観察には優れていても,胸膜が動いているかどうかは見えない 21
45ど 45度というのは結構意識して思いっきり立てないと針が寝てしまい 106
A-line A-line A-lineがあるというのは,その肺の病態がDryであることを示す 137
どこに当ててもA-lineが目立つ(A-profile)なら肺がdry 143
A-line A-line・B-line・Consolidationの頭文字 137
B-line B-line B-lineが生じる機序 138
どこを当ててもB-lineを認める(B-profile)ならば,肺がwet 143
consolidation consolidation 胸膜に接しているconsolidationはエコーで見つけることができます 140
COVID-19 COVID-19 COVID-19だからこそエコーを使う 244
COVID-19疑い/確定患者が心タンポナーデ,心筋炎,急性冠症候群,急性肺血栓塞栓症と診断されている 246
COVID-19における血栓性合併症が数多く報告され,特にICU入室患者では25〜31% 247
COVID-19に関係なく,講義で学んだ内容と一緒 252
コロナに踊らされてるな 260
DVT DVT DVTのWell’s criteria 112
DVTにおける重要なキーワードは「2」 112
上肢のDVTが多くみられる疾患 117
膝窩のベイカー嚢胞をDVTと間違える 237
Dってむ Dって無理やり感がある 53
E-FAST E-FAST,ExtendedのEで,肺も見ましょう 19
EPSS EPSSが7 mmを切っていれば,EFは少なくとも30%以上で,severe reducedにはなっていない 165
FAST FAST FASTは絶対にできるようにしてください.心嚢,Morrison窩,右胸腔,脾周囲,左胸腔,膀胱周囲・骨盤腔を見ます 12
FASTの出血量の目安 17
Heart Heart Failure preserved EF(HFpEF),循環器内科でヘフペフと呼んだりするもの 167
IVC IVC IVCも見る癖 12
循環血液量は血圧で評価するのでは後手後手に回ってしまうので,必ずIVC(下大静脈)で見る 18
IVCは極端な場合は信用できる 168
IVCは「病態整合性」を見るのに使う 191
IVCがショックバイタルの割には結構張っているので,敗血症や出血, 脱水ではなくPE・緊張性気胸・心タンポナーデなどを疑います 193
皆さんけっこうIVCとAortaを間違える 216
Morrison Morrison窩が大丈夫かな,で終わりにせずに,そこから少し動かして(プローブを尾側にslideさせて),肝臓のedgeまで見てほしい 14
PEかと PEかと思ってエコーをしてみたらIVCがぺちゃんこだったとき,閉塞性ショックだというのは無理がある 191
Pseudo Pseudo-kidney Pseudo-kidneyに見えたと思ったらほんとうのkidneyだった 37
Pseudo-kidney signを描出したら同部位でプローブを固定の上90°rotateして必ずTarget signとなることも確認 37
RUSH RUSH RUSHは慣れてくると2分以内ですべて見ることができます 199
RUSHはpump・tank・pipesの3つの柱 201
spinal spinal lineが横隔膜上まで見えたら異常だ,胸になんかあるぞ 15
twinkling twinkling signは成績もよく,感度97%,特異度100%です 71
あっぱく 圧迫しても潰れない,糞石があるかどうか 32
あやしい 怪しいX線写真 160
いきすっ 息吸って砂嵐,止めてバーコード,息吐いて砂嵐,止めてバーコード 21
いしがあ 石があると典型的にはその後ろにカラードップラーを引きます 70
うしつか 右室拡大があれば必ずPEというわけではありませんよね.肺血栓塞栓症・右室梗塞・肺高血圧症・COPD辺りを鑑別疾患として考えなくてはいけません 214
うしつに 右室に発達した肉柱が見えて,これは急性ではなく慢性ではないのか 185
うしんけ 右心系の虚脱が大事で,心囊液の貯留=心タンポナーデではありません 175
うたう 「うたう!」 動き,タンポナーデ,右室拡大 23
うらやす 浦安が生んだ世界のスター 40
えこーが エコーが図13-7Aのように見える人の胸部X線はどのように見えると思いますか? 184
えこーと エコーといえばビッグエコー 23
えこーを エコーをD-dimerや診断予測ルールと組み合わせることで肺血栓塞栓症をうまくマネジメントする 240
えへへ 「えへへ,落ちました」って頭を掻きながら,自分で歩いて来る 11
おうはん 黄斑部に剥離が及んでいなければ,まだ視力を保てる可能性があるので超緊急 124
おおきく 大きくて壁が薄い心臓の原因はおそらく急性の病気ではなく 166
おかると オカルト骨折 オカルト骨折(X線で誰がどうみても指摘できない骨折) 81
大腿骨近位部骨折のオカルト骨折は年に1〜2人は遭遇します 81
オカルト骨折の場合,骨皮質のラインは正常ですから,注意してみるのは関節包内の液体貯留 83
おまえが お前が親玉か 96
およそ1 およそ160ページにも及ぶ大作で就寝前に読むことをお勧めします 261
がいしょ 外傷の時だけでなく,敗血症なんかでも役に立ちますよ 23
かいぞう 解像度は低いが深くまで見えるのがコンベックスプローブ 2
がいどら ガイドライン ガイドラインでは挿管の確認は呼気終末期二酸化炭素濃度(以下EtCO2)にて行うことを推奨 63
ガイドラインでも「結構エコーもいいよ」という記載もあり 64
がいにな 臥位になったときに最も高くなる第2・第3肋間の鎖骨中線上に当ててください 131
かいもう 回盲部・盲腸は便塊やガスが結構溜まっています 31
かぎたば かぎタバコ入れの奥に舟状骨が位置 89
かたかん 肩関節脱臼 骨折合併も評価必要なのでX線省略しない 94
かっけし 脚気心などは,最初から疑っていないと見えてこない 167
かなりE かなりEFが悪い人は拍出が保てていないのではないか,循環不全やショックではないか 167
かのうせ 化膿性股関節炎などで関節液貯留を起こします 84
かへきこ 下壁梗塞だとわかったときに,必ずこの大動脈基部を見てください 171
かみさま 神様,仏様,全部CT(外傷Pan-scan)様 12
がめんひ 画面左側を頭にして右側を足にすると,教科書的な画像を描出できます 4
からだ 体を横にしてもらったところ石が動いた 48
かんじゃ 患者さん自身も救われますが,皆さんの気持ちも一緒に救われることがきっとあると思います 264
かんせつ 関節脂肪体(fat pad)が陽性となる理由 87
かんひょ 肝表面にエコーフリースペースが1 cmあると,1 L以上血が出ている 15
きかんそ 気管挿管確認のエコーは,食道挿管を見つけに行くエコー 59
ききょう 気胸 PTX(気胸)について 20
気胸だと,空気は一番高いところに溜まる 131
「気胸を除外したいのでX線を撮る」のはナンセンス 133
気胸のエコーは大体3分 223
ぎつうふ 偽痛風などの関節炎でも関節内に液体貯留します 86
きゅうき 救急セッティングにおいては,胆石のない胆嚢炎というのは少ない 46
きゅうき 救急で見る場合は,このseverely reducedでないかどうかがわかるだけでも違う 163
きゅうせ 急性呼吸不全/呼吸困難診断フローチャート(BLUEプロトコル改変) 230
きゅうせ 急性左心不全のチェックポイント 161
きゅうせ 急性心筋梗塞のチェックポイント 169
きゅうせ 急性大動脈解離のチェックポイント 175
くじらが 鯨が口を開けて餌を取り込む姿に似ていることからhappy whale sign 216
げかてき 外科的気道確保 外科的気道確保です.そう,首を伸ばして皮膚を切って管をいれるあれです 53
外科的気道確保のエコーは,輪状軟骨と甲状軟骨の場所を特定するエコーになります 54
けつあつ 血圧90 mmHgを切ったら絶対,CTは禁忌です 12
けんじょ 剣状突起の隙間からだと見やすい 22
こうはく 高拍出性心不全を見逃さないことです.代表的なものは貧血・甲状腺機能亢進症・脚気心,あとは敗血症 167
こうれい 高齢者 高齢者で血圧90はアウトです! 197
高齢者の腹痛ではどんな患者さんでもとにかく腹部大動脈だけは確認して,AAAを除外してね 232
こかんせ 股関節炎は外傷ではありませんが,突然痛がって歩かなくなるなどの症状で救急を受診 84
こきゅう 呼吸困難で来院した場合,身体所見や病歴はもちろん,エコーをやるときは大体,心臓・肺・IVCを見て全体像を何となくつかむ 184
さいてい 最低限,心窩部・右傍結腸・左傍結腸・恥骨上部の4箇所に当てる 35
さしんき 左心機能が非常に悪くて,IVCがパンパンで前胸部両側で多数のB-lineがあれば心原性ショックかな 199
さぼうの 左房の後ろに丸く下行大動脈がひっそりと見えていて 152
さるもち サルも聴診器(酸素・ルート・モニター・超音波・心電図・胸部X線) 198
じゅんか 循環器内科医を助けるという意味でも,大動脈解離を必ず確認してほしい 171
しょうに 小児の若木骨折や骨端線損傷も評価が可能 80
じょせい 女性だと異所性妊娠,高齢者だと腹部大動脈瘤破裂のルールアウトを必ず忘れないで下さい 216
しんえこ 心エコー 心エコーなどは輝度を下げたほうが意外と見やすくなるということもある 8
脳神経外科医が心エコーをせずに心タンポナーデを見逃したとして訴えられた 12
心エコーでは思いっきり下の方からえぐるように「打つべし」 13
しんきん 心筋は心内膜側から動かなくなる 169
しんけい 神経はエコーでこのように粒々にみえる 103
しんしゅ 心収縮・心囊液貯留,右心室拡大(D-Shape)をパパパッと見て,ついでにIVCも見る癖を絶対つけたほうがいいです 12
しんせん 心尖部がなかなか見つからないときは検査をやめたいな 156
しんぞう 心臓から見る癖 12
しんぞう 心臓は縮む力はすごく強い臓器ですが自力で広がることはできなくて 174
しんぞう 心タンポナーデ 右心系がつぶれたら心タンポナーデ 14
心タンポナーデのチェックポイント 174
心囊液が溜まっていて右室が潰れていて,IVCがパンパンなら,心タンポナーデ(閉塞性ショック)だな 199
心タンポナーデを疑ってエコーをするためのきっかけとなる5つのサイン 原因不明の呼吸困難・頻脈・血圧低値・失神・心拡大(胸部X線) 205
血圧が保たれていれば心タンポナーデはないとは言い切れない 206
しんのう 心囊液イコール真っ黒というわけではない 209
しんのう 心嚢液を胸水と間違えることも結構あります 208
しんのう 心嚢穿刺をブラインドでやるとどうなるかというと,死亡率6%,合併症も50% 212
すいじん 水腎 軽度の水腎というのは動静脈と見間違いやすいのでカラードップラーをかけて 72
両側の水腎を見たら必ず膀胱内に尿がパンパンに貯留していないか確認 74
せいじょ 正常の頸部横断面のエコーでうまく見えないのは気管だけ 59
ぜんじつ 前日にお酒を飲んでいた様なもともと脱水のケースだと水腎は非常にわかりにくい 73
そういう そういう場合はエコー,要らないです 56
そうだい 総大腿静脈から始めて,次は大伏在静脈が分岐するところを見て,可能であれば大伏在静脈も追って見て 113
そうたん 総胆管の正常径は,セブンイレブンと覚える 49
そくふく 側腹部痛で来た患者を尿管結石疑いでCTを撮ると,0.4〜0.8%でAAAがあると統計上出ています 75
そせい 蘇生 蘇生の時に10秒以上エコーとっていると,蘇生率が悪くなります 23
蘇生中は2分ごとの脈確認のための中断時に6秒間だけエコーの動画の記録を撮ってください 23
心収縮は20分〜30分蘇生して回復する人がいるので,早期にあきらめないでください 24
だいどう 大動脈解離です.解離はやはり難しいです 235
だいどう 大動脈径を過小評価してしまう場合 234
たんかん 胆管は,エコーだけで何かdecision makingされるものではなく,採血データが大きなウエイトを占めている 49
たんじく 短軸のViewで最も大事なのは,左室を正円に描出すること 154
たんどう 胆道系酵素があまり上がっていない胆管炎というのはやっぱり少ない 50
たんのう 胆嚢と!マークを探す 43
ちゅうし 中心静脈圧は輸液反応性,つまり輸液したら循環がよくなるということの指標としてはほとんど使えません 189
ちゅうす 虫垂 虫垂の描出に必要なのは3つのポイントだけです 29
虫垂そのものは絶対に蠕動しない 31
外径が7 mm超えているような虫垂は,もう虫垂炎確実 33
ちょうか 腸管拡張だけで安易に腸閉塞だと診断しない 35
ちょうこ 腸骨・腸腰筋・動静脈 腸骨・腸腰筋・総腸骨動静脈を同定することが,虫垂炎エコーの一番のポイントだと思います 30
腸骨・腸腰筋・動静脈がない人はいないはず 30
ちょうじ 長軸像のポイントとしましては,真ん中が僧帽弁になる 152
ちょうじ 腸重積 やっぱり何かおかしいということで再来院して腸重積だった 36
腸重積を疑ってエコーを当てないと足元をすくわれてしまいます 36
ちょっと ちょっと耳が小さくて,片方はビクビクと拍動しています 44
つかいわ 「使い分ける」って聞くとなんだか聞こえが良くないですか? 248
とんぷそ トンプソンテスト 腓腹部を圧迫して足関節が動かないのをトンプソンテスト 92
部分断裂ではトンプソンテストで疑陽性となります 92
ない ない! 218
にょうか 尿管結石を疑ったら救急エコーで見るべき部位 68
にんげん 人間としてまっとうですよ 53
はいえこ 肺エコー 聴診器のように肺エコーを当てる時代 130
肺エコーの基本(THIをoffにして,肋骨・胸膜から同定) 130
THIをOFFにして,アーチファクトが見やすい状態にしましょう 133
モニタリングとして肺エコーを利用する時にコツを1つ 257
はいそく 肺塞栓症のチェックポイント 172
ばいたる バイタルサインが結構いい人で,皮下気腫がない人の場合に初めてExtendedの肺エコーが役に立つ 19
ばっとま バットマン 答えは③のバットマンです 20
バットマン(正式にはバットサイン)で最初にしっかり胸膜を同定しましょうと強調していた理由 226
はりがけ 針が血管に入ったら一旦落ち着いて,まず針を寝かせ,それから針を深く進めていく 108
たいこう 対光反射の確認にエコーが有用 125
ぴくっと ぴくっとしか動いてなければEF 10% 213
ひけんし 被検者の目線や,後ろにいる人が見え隠れしている感じの方が気になってなかなかやり方が入ってきません 41
ひじ 小児では肘の痛みが主訴であっても受傷機転がはっきりしない場合に,骨折なのか肘内障なのかの鑑別が必要 88
痛がる子供さんを肘を曲げさせてX線撮影するのは心苦しくありませんか? 88
ひぞうは 脾臓はかなり背中側にある 16
ひだりそ 左側臥位にすると,心臓が左側に落ちてくる 147
ふくいけ 福井県は幸福度ランキングでも全国トップ 260
ふくすい 腹水貯留(*)のおかげで,膀胱の外壁がはっきりと見えるようになる所見でdouble wall sign 223
ふくぶだ 腹部大動脈瘤と,妊孕性の問題から精巣捻転や卵巣捻転など緊急性の高い疾患は必ず除外 77
ふくぶだ 腹部大動脈瘤破裂の死亡率が90%以上とかなり高い 232
ふにょー フニョーンと動く白いもの 17
ぷろーぶ プローブを針先より先に進めておく,プローブ先行が重要 107
へきのあ 壁の厚さ大きさは保たれているものの動きが悪い心臓は,リモデリングが進む前ということ 166
まっしょ 末梢静脈路確保 末梢静脈路確保 97
末梢静脈確保ができないことによる不必要なCVC挿入は減ってきた 97
みためで 見た目でEFはどのくらいか 161
みっきー ミッキーマウスを探せ 44
みなさん 皆さんあまりにも地味なのでぽかんとしていますが 74
むかしか 昔から広いと評判の僕の肋間ですが 147
むせきせ 無石性胆嚢炎…ICUに入院中の重症患者に多い 47
もうまく 網膜剝離(retinal)と後部硝子体剥離(vitreous)の診断はエコーでは間違えやすい 123
もうまく 網膜剥離は緊急度の高い疾患になりますが,その中でも黄斑がはがれているかどうかで緊急度は変わります 124
もっとげ もっと元気になる注射 18
よのなか 世の中でも「100%儲かりますから!」って言われてもみなさん信じないでしょ? 224
りにあぷ リニアプローブは表面のものは見やすいですが,逆にあまりにも表面すぎると見えにくくなってしまうのでしっかりゼリーの層があったほうが見やすい 121
りんじょ 輪状軟骨と甲状軟骨の場所がわかれば,めざす輪状甲状間膜の位置にはたどり着ける 54
りんぱせ リンパ節の腫大を血栓と間違えます 237
わるいほ 悪い方から探さないほうがいい 21

著者プロフィール

市原 真(Shin Ichihara)
JA北海道厚生連 札幌厚生病院病理診断科 主任部長
twitter:
@Dr_yandel
略  歴:
2003年 北海道大学医学部卒業,2007年3月 北海道大学大学院医学研究科 分子細胞病理学博士課程修了・医学博士
所属学会:
日本病理学会(病理専門医,病理専門医研修指導医,学術評議員・社会への情報発信委員会委員),日本臨床細胞学会(細胞診専門医),日本臨床検査医学会(臨床検査管理医),日本超音波医学会(キャリア支援・ダイバーシティ推進委員会WG),日本デジタルパソロジー研究会(広報委員長)
本記事の関連書籍

実況!救急POCUS白熱セミナー

瀬良 誠/編著