第2回 備えあれば憂いなし アイデアのまとめ方,応募分野の選び方,採択課題の検索方法など 2.どの分野に応募するか? [科研費獲得の方法とコツ]

第2回 備えあれば憂いなし アイデアのまとめ方,応募分野の選び方,採択課題の検索方法など 

2.どの分野に応募するか?

応募分野の選択は非常に重要だ.ここの選択を誤ると,採択されるべきものも採択されない.申請書の計画内容にふさわしく,正確に審査してくれる領域に応募すること.つまり自分の所属学会の領域,所属講座の分野に出さないといけないということは実はない.

例えば私は「内因性の成長ホルモン分泌促進因子グレリンはドーピングの禁止薬物の対象となるか?」という研究課題で,「健康・スポーツ科学」分野で採択されたことがある.これは,私にとっては全く知り合いもいない異分野であるが,内容を十分に理解してくれると考えてこの分野に応募し採択された.私のまわりにも,科研費をずっと出していたけど採択されず,内容はほとんど同じだが応募分野を変更しただけで採択されたという例が少なからずある.また,MDでない研究者でも,臨床医学分野に応募して採択されることは十分に可能だ.例としてあげると,知り合いのHくんはMDではないが骨形成タンパク質を研究していて,当初基礎研究の部門に応募していたが採択されず,整形外科部門に応募先を変更して採択され,以後継続して採択されている.

ともかく,申請内容の研究テーマを考えて最適の分野に応募するのがよい.例え自分には異分野で知り合いがいなくても,内容がしっかりしてさえいれば大丈夫だし,かえってその分野では新鮮なテーマに映るのか,案外採択されることが多いのだ.

※データ・年次などは連載当時のものです.現在とは異なる場合があります

<1234567>Page1/7


2015-16対応の改訂最新版!「研究目的」「学振」を大きく加筆!

科研費獲得の方法とコツ 改訂第4版

科研費獲得の方法とコツ 改訂第4版

児島将康/著

定価 3,800円+税, 2015年8月発行

詳細 購入

プロフィール

小島先生 写真
児島 将康(Masayasu Kojima)
’88年,宮崎医科大学大学院博士課程修了(医学博士).日本学術振興会特別研究員を経て,’93年,国立循環器病センター研究所生化学部室員,’95年より同室長.’01年より久留米大学分子生命科学研究所遺伝情報研究部門教授.研究テーマと抱負:研究テーマは生理活性ペプチドの探索と機能解明.グレリンを中心とした摂食・代謝調節の研究.残り少なくなった未知の生理活性ペプチドを1つでも発見して,グレリンのときのような興奮を味わいたい.
趣味:クラシック音楽.最近のお気に入りはHugo Wolf の歌曲.
座右の銘:師匠の松尾先生から受け継いだ言葉“Hitch your wagon to a Star!”高い望みを抱き,理想に燃えよ!
サイドメニュー開く