第2回 備えあれば憂いなし アイデアのまとめ方,応募分野の選び方,採択課題の検索方法など
どんな研究課題が採択されているのかを知ることは,その分野の採択テーマの傾向を探るとともに,ライバルの動向を探るのに必要だ.
次のホームページで採択課題の情報が検索できる.科学研究費補助金採択課題・成果概要データベース http://seika.nii.ac.jp/
研究分野や採択年によって,簡単に採択課題を調べることができる(図2).
このデータベースはなかなかおもしろく,検索をはじめると,ついはまってしまう.あの研究者の採択の状況はどうか,課題名は何か,どのくらい科研費をもらっているのかなど,簡単に検索できて,非常に有用である.
応募分野ごとの申請件数と採択件数のデータは日本学術振興会の科学研究費補助金のページにある.http://www.jsps.go.jp/j-grantsinaid/index.html の新規課題の応募・採択状況に細かく分野別に申請件数と採択件数が書いてある.
科研費の分野別採択件数は,分野ごとの申請件数にほぼ比例して決まってくる.そのため科研費の分野別の採択件数は,必ずしもその分野の重要性(もちろん現時点での)によるのではない.もちろん研究分野が活発であれば研究者が多く,申請数も多いだろうから,採択件数も多いだろう.所属の学会から,その分野への科研費申請件数を増やそうというキャンペーンを見たことはないだろうか? これは申請数を多くして,その分野の採択件数を増やすのが目的だ.
※データ・年次などは連載当時のものです.現在とは異なる場合があります
児島将康/著
定価 3,800円+税, 2015年8月発行