分子生物学講義Web中継~生物の多様性と進化の驚異

  • [SHARE]
  • Send to Facebook
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

皆様は,弊社の超人気シリーズ「分子生物学講義中継」をご存知でしょうか.井出利憲先生の名物講義を単行本化したもので,「生物学的ものの見方」も含めた最新の分子生物学までが講義の語り口で楽しくわかる!と学生から教授まで幅広い読者に大好評を博したシリーズです.

国際生物多様性年の今年,このウェブ連載では,同シリーズ著者の井出先生に「生物多様性と進化のメカニズム」を,分子生物学の視点からわかりやすく紐解いていただきます.太古の地球で生まれた有機化合物が多細胞生物に進化するまで,いったいどのようなメカニズムが働いたのか,どうぞお楽しみ下さい!

本WEB連載を元にした単行本はコチラ

生物の多様性と進化の驚異

第1回 生物界全体をグループに分ける2010年6月22日更新
  1. 生物界全体を分ける
  2. 系統分類法の限界
  3. 分子時計の解析から導かれた3超界分類
  4. 生物の意外な関係性
第2回 地球から細胞が生まれた12010年6月29日更新
  1. 地球の誕生
  2. 有機化合物ができる
  3. 高分子の合成と小胞の生成
第3回 地球から細胞が生まれた22010年7月6日更新
  1. 細胞膜というもの
  2. 細胞内部環境が生まれた
  3. 生まれたばかりの細胞は
第4回 真核生物の誕生12010年7月13日更新
  1. 真核生物は古細菌から生まれた
  2. 真核生物はDNAを貯蔵する核をもった
  3. 真核生物はクロマチン構造をもった
第5回 真核生物の誕生22010年7月20日更新
  1. 真核生物は複雑な細胞内構造をもった
  2. 真核生物は細胞骨格をもった
  3. 真正細菌の共生とオルガネラ化
第6回 生命の多細胞化に必要だったこと2010年7月27日更新
  1. ラクシャリー遺伝子というもの
  2. 遺伝子を増やす方法
  3. 増えた遺伝子をやりくり
WEB連載大好評につき、単行本化決定! 地球誕生から46億年の軌跡を一冊に凝縮!
原始の細胞からヒトが生まれるまで,生物の試行錯誤が面白くってたまらない!
豊富なイラストと親しみやすい解説で,生物が大好きな人にお勧めです.
生物の多様性と進化の驚異

分子生物学講義中継 番外編
生物の多様性と進化の驚異

プロフィール

井出先生 写真
井出 利憲(Toshinori Ide)
東京で生まれて35年間東京で過ごし,昭和53年から平成18年まで広島大学医学部(大学院医歯薬学総合研究科)に勤め,その後2年間を広島国際大学薬学部で過ごし,平成20年からは愛媛県立医療技術大学にいます.講義録をもとにして平成14年から『分子生物学講義中継』シリーズを刊行し,最初のPart1は現在11刷に,5冊目の一番新しいPart0上巻も4刷になっています.今,シリーズ最後(多分)の,私の一番書きたかったところを執筆中です.
サイドメニュー開く