News & Hot Paper Digest
UJAだより

英語の壁の乗り越え方 第41回日本分子生物学会年会にて

UJA 山形一行(千葉大学)/鈴木仁人(国立感染症研究所)

2019年1月号に引き続き,今月も海外留学情報をお届けしたい.今回われわれは,第41回日本分子生物学会年会にて,7名の海外若手研究者招聘企画採択者の皆様より,留学に関する生の声を聞くことができた.

そもそも,なぜ自分が留学しているのだろうか.この疑問について,それぞれの立場から多様な意見が出された.阿部洋典さん(米国Cincinnati Children’s Hospital Medical Center)は,「研究分野を変えたい」という意識があり,それに伴い海外留学という選択肢が生まれたそうだ.また田渕理史さん(米国Johns Hopkins University School of Medicine)は,己の直感を信じ,勢いで飛び込んだという.「人生は一度きり.海外で生活することは貴重な経験」と米国University of California, San Franciscoに留学中の廣瀬健太朗さんは語った.齋藤諒さんは,自身がスイスFriedrich Miescher Instituteの博士課程の学生である点に触れ,日本国外で学位をとる選択肢を提示してくれた.

.....

本コンテンツの続きをご覧いただくためには「羊土社会員」のご登録が必要です.

2019年3月号掲載

本記事の掲載号

実験医学 2019年3月号 Vol.37 No.4
食の機能実効分子のサイエンス
食品が生体に与える影響の理解と制御

國澤 純/企画
サイドメニュー開く