実験医学月刊 連載一覧

日本人研究者の最新トピックスを,いち早く紹介します.

  • 転写因子Bcl11bはT細胞系列への運命決定に必須である伊川友活/河本 宏
  • がんの悪性化における細胞分化シグナルの役割伊藤貴浩/Tannishtha Reya
  • 短鎖ペプチドによる転写因子Shavenbabyの活性制御近藤武史/影山裕二
  • 移植神経幹細胞由来ニューロンによるマウス損傷脊髄神経回路網の再建あべ松昌彦/中島欽一
  • 気道上皮繊毛の機能的運動非対称性におけるチューブリンポリグルタミン酸化修飾の重要性池上浩司/瀬藤光利
  • ヒトHP1結合タンパク質のプロテオーム解析からみえてきたHP1の新機能 HP1はPOGZと協調してAurora Bキナーゼの活性化に寄与する野澤竜介/長尾恒治/小布施力史
  • 尿酸が“Danger signal”として働くことで細胞死に対する炎症が誘導される河野 肇
  • 免疫受容体アラジン-1はIgE依存性アレルギー反応を抑制する人見香織/田原聡子/渋谷 彰
  • 病原細菌の定着を阻害する常在細菌の阻害因子の同定とその阻害メカニズムの解明岩瀬忠行/水之江義充
  • 立体構造より明らかとなったヒダントイン輸送体Mhp1の輸送機構島村達郎/Alexander D. Cameron/岩田 想
  • オスマウスの涙に分泌されるペプチドESP1のフェロモン作用機構の解明はが 紗智子/東原和成
  • 「張力」を重要な情報とする細胞間コミュニケーションの分子機構 膜電位依存的なPINK1の分解とParkinの活性化が鍵だった米村重信
  • ヒストンメチル化酵素ESETによる胚性幹細胞でのプロウイルス抑制機構眞貝洋一/松井稔幸
  • p120カテニンによるカドヘリン依存性細胞間接着の安定化機構石山 昇/伊倉光彦
  • ユビキチンリガーゼ遺伝子Ube3aによる大脳皮質可塑性のゲノム刷り込み効果佐藤正晃
  • PINK1とParkinは協調して「膜電位を失ったミトコンドリアの品質管理」を担っている 膜電位依存的なPINK1の分解とParkinの活性化が鍵だった松田憲之/尾勝 圭/田中啓二
  • ephrin-B2によるVEGFRエンドサイトーシスの制御中山雅敬/Ralf H. Adams
  • サリドマイド催奇性の原因因子の発見伊藤拓水/安藤秀樹/鈴木孝幸/小椋利彦/山口雄輝/半田 宏
  • 放射線治療後の腫瘍再発を導く骨髄細胞の役割來生 知
  • ポリグルタミン病のシャペロン介在性オートファジーを利用した新規治療法の開発貫名信行/Peter Bauer
  • 脳形成に関与する二重特異性ヒストン脱メチル化酵素KDM7の発見束田裕一/中山敬一
  • ヘルパーvs キラーT 細胞の分化運命決定における転写因子MAZR の役割坂口新也
  • オートファジー選択的基質p62による抗酸化ストレス活性化機構 p62による転写因子Nrf2活性化の分子機構とその病態生理学小松雅明
  • 生体リズム異常に伴う高血圧発症メカニズム土居雅夫/岡村 均
  • Gas5 non-coding RNAによる新規GR転写調節機構木野智重
  • 糖尿病,神経変性疾患と小胞体ストレスをつなぐ遺伝子WFS1浦野文彦
  • 嗅覚神経地図形成の時空的制御竹内春樹/井ノ口 霞/青木真理/坂野 仁
  • 内因性カンナビノイドの甘味増強作用吉田竜介/大栗弾宏/重村憲徳/二ノ宮裕三
  • ヒストン遺伝子はなぜS期特異的に転写制御されるのか?高山優子/登田 隆/齋藤成昭
  • O-マンノシル型糖鎖のリン酸化がジストログリカンのラミニン結合型修飾に必須である吉田- 森口 貴子/Kevin P. Campbell
  • Nemo-like kinaseはNotch転写複合体の形成を阻害し,神経細胞形成を促進する石谷 太/松本邦弘/伊藤素行
  • オリゴマーの非天然相互作用が感染性の高いプリオン凝集体を誘導する大橋祐美子/田中元雅
  • 赤痢菌は宿主免疫応答抑制により感染を拡大する芦田 浩/笹川千尋
  • 痛風の主要な病因遺伝子ABCG2の同定松尾洋孝/高田龍平/市田公美/中村好宏/鈴木洋史/四ノ宮成祥
  • ピルビン酸キナーゼM2はリン酸化により抑制され,ワールブルグ効果と腫瘍成長を促進する一杉太郎/Jing Chen
  • 新規組換え機構による逆向きくり返し配列での染色体結合水野健一/Johanne M. Murray/Antony M. Carr
  • 骨調節因子RANKL/RANK による中枢性体温調節機構花田礼子/Josef M. Penninger
  • キネシンは,両足間にかかる張力によって協調的に長距離を歩く宮薗侑也/多田隈尚史
  • システムアプローチによる転写抑制因子RP58 を介した筋分化制御機構の解明横山成俊/伊藤義晃/浅原弘嗣
  • 老人性難聴におけるBak 依存性ミトコンドリアアポトーシスの役割染谷慎一/田之倉 優
  • 小胞体ストレスセンサーによる骨軟骨形成制御今泉和則/村上智彦/斎藤 敦
  • オレキシンシグナリングと睡眠覚醒周期は脳内Aβ量を制御する山田 薫/David M. Holtzman
  • 爬虫類心臓発生と心室形態進化の分子メカニズム小柴和子/Benoit G. Bruneau/竹内 純
  • Glycoprotein 2(GP2)による・型繊毛を有する細菌のM細胞特異的な取り込み 腸管免疫応答に重要な細菌認識受容体の世界に先駆けた発見長谷耕二/大野博司
  • ミトコンドリア外膜タンパク質Mitofusin 2によるウイルス免疫制御機構小柴琢己
  • γセクレターゼと"tetraspanin web"との密接な関係若林朋子/Bart De Strooper
  • ヒトRNA依存性RNAポリメラーゼの発見とRNAサイレンシングへの関与毎田佳子/増富健吉
  • ポリコーム複合体による神経系前駆細胞のニューロン分化能制御平林祐介/後藤由季子
  • Atg5やAtg7を必要としない新規オートファジー機構の発見荒川聡子/西田友哉/清水重臣
  • リン酸化プロテオミクスで明らかとなったERKによる核膜孔複合体の機能制御 細胞内キナーゼ基質の大規模同定とそのリン酸化制御機構の解明小迫英尊
  • 脂肪細胞のエンジニアリング 褐色脂肪細胞の分化・発生機構梶村真吾
  • ニューロン同士をつなぐ神経突起の除去か維持かの決定におけるWnt-Ror経路の役割林 悠
  • プレTCRシグナルはEタンパク質の活性を抑制することによりNotch1の発現を調節する大谷有美/大谷卓也/Warren S. Pear
サイドメニュー開く