実験医学月刊 連載一覧

日本人研究者の最新トピックスを,いち早く紹介します.

  • クローン胚ではヒストンメチル化依存的なゲノムインプリンティングが破綻している的場章悟,小倉淳郎,Yi Zhang
  • 前がん細胞が正常細胞の領地へ拡大して占拠するしくみ坪井有寿,藤本仰一
  • 記憶B細胞のリコール応答を制御するサイトカインの発見北村大介
  • がん細胞はワサビ受容体を発現することで酸化ストレス耐性を亢進させている高橋重成
  • 平滑筋と軟骨による管腔臓器の長さと太さの段階的な調節岸本圭史,森本 充
  • 自己組織化により生じる多細胞からなる構造を人工的に作製する戸田 聡,Leonardo Morsut,Wendell A. Lim
  • 血中インスリン濃度パターンによる肝臓シグナル分子の選択的制御久保田浩行,黒田真也
  • Spred1は高脂肪食によるストレスから造血幹細胞を守る田所優子,平尾 敦
  • サルモネラ感染による核内RNA分解複合体の崩壊と核内非コードRNAの蓄積今村亮俊,秋光信佳
  • 昆虫の共生細菌がもつ雄殺し毒素の発見春本敏之
  • 木構造グラフを利用したクライオ電子顕微鏡データからのタンパク質立体構造のモデリング方法寺師玄記,木原大亮
  • 遺伝性神経疾患におけるグアニン四重鎖の関与塩田倫史,福永浩司
  • CRMP2結合化合物による脳損傷後機能回復の促進實木 亨,高橋琢哉
  • TGF-βシグナルの主要転写因子SMAD2/3によるコファクター選択機構宮園健一,田之倉 優
  • 多発性骨腫の炎症性微小環境におけるIL-18の役割中村恭平
  • 核内輸送受容体の知られざる働き吉澤拓也
  • 食物からのメチオニンに由来するSAMが司る腸の調和的な恒常性維持機構津田(櫻井)香代子,小幡史明,三浦正幸
  • ヒストンメチル化酵素SETD1Aによる触媒作用を介さない遺伝子発現制御機構の同定星居孝之
  • 家族性てんかんの原因として同定されたイントロンのTTTCAおよび TTTTAリピート伸長変異石浦浩之,辻 省次
  • 移動ニューロンへのシナプス伝達が放射状神経細胞移動を制御する丸山千秋,前田信明
  • 脂質二重層間のリン脂質の移動(フリップ―フロップ)による細胞膜の変形申 惠媛
  • コンピューターシミュレーションによる幹細胞状態遷移の予測谷内江綾子
  • 活性化CD8+T細胞から放出されるエクソソームはがん間質の間葉系細胞に働きかけ,がんの進行を抑制する瀬尾尚宏,珠玖 洋
  • 細胞極性,Patronin,微小管ネットワークによる上皮折りたたみ形成機構武田美智子,Mustafa M. Sami,Yu-Chiun Wang
  • FoxO転写因子はオートファジーやプロテオグリカン4調節を介して軟骨の恒常性や変形性関節症を制御する松﨑時夫,Martin K. Lotz
  • 多発性硬化症において,血中のエクソソームが制御性T細胞の分化 を抑制する木村公俊,北條浩彦,山村 隆
  • 狙ったDNA塩基を直接変換,細菌ゲノムの高効率点変異・多重改 変技術寺本 潤,坂野聡美,西田敬二
  • 通性化学合成独立栄養好熱細菌における可逆的な始原的TCA回路の発見布浦拓郎,力石嘉人,跡見晴幸
  • “Sit down and be quiet”久保庭雅恵,坂中哲人,天野敦雄
  • コラーゲン線維はYAP/TAZ活性を誘導し成体腸管上皮細胞の胎仔性獲得を促進する油井史郎,中村哲也,渡辺 守,Stefano Piccolo, Kim Jensen
  • ヒト栄養膜幹細胞の樹立ヒト栄養膜幹細胞の樹立
  • 抗がん剤をがん周囲に滞留させて副作用を下げ,抗がん活性を上げる石原 純,石原亜香,Jeffrey A. Hubbell
  • 翻訳途上の新生ポリペプチド鎖が引き起こすリボソームの不安定化とその生理的意義茶谷悠平,千葉志信,伊藤維昭,田口英樹
  • M期細胞の「硬さ」に必要な疾患関連遺伝子は?豊田雄介
  • シグナルタンパク質の物理的な動きを利用して,非免疫細胞に特定の細胞を感知・殺傷させる小嶋良輔,Martin Fussenegger
  • 抑制化受容体を標的とした熱帯熱マラリア原虫による免疫逃避機構齋藤史路,平安恒幸,荒瀬 尚
  • Low-complexity配列が引き起こす膜をもたない細胞内構造体の形成加藤昌人
  • ヒト多能性幹細胞を用いた人工腸管グラフトの作製北野健太郎,Harald C. Ott
  • 神経細胞特異的メチル化解析から明らかになったアルツハイマー病におけるDNA修復の障害間野達雄,岩田 淳
  • 精密高分子設計を基盤としたウイルスを用いないゲノム編集治療内田智士,片岡一則
  • 内耳の特殊な電位環境を維持するしくみ任 書晃,倉智嘉久,日比野 浩
  • 染色体構造の形成をつかさどる分子モーター:コンデンシン寺川 剛
  • 老化・寿命マーカーとしてのDNAメチル化前川真治,Jean-Pierre J. Issa
  • 霊長類を用いたパーキンソン病に対する細胞移植治療の非臨床試験菊地哲広,髙橋 淳
  • RNAポリメラーゼⅡ転写伸長複合体の分子構造江原晴彦,関根俊一
  • コンデンシンはクロマチン動態を制御して分裂期染色体を形成する角井康貢
  • 上皮細胞の増殖抑制機構山下和成,田村-古川 可奈,大野茂男
  • 霊長類が物体の価値を判断するメカニズムを光遺伝学により解明田村啓太
サイドメニュー開く