実験医学月刊 連載一覧
日本人研究者の最新トピックスを,いち早く紹介します.
- 脊椎動物未受精卵の分裂停止因子Emi2の制御メカニズム磯田道孝/迫 洸佑/佐方功幸
- コンデンシンとヒストンH2Aの相互作用が分裂期染色体を形づくる多田健志/進 寛明/作野剛士/渡邊嘉典
- 出芽酵母のDicerによる新しい分子定規機構をつかったsiRNA二本鎖の生成中西孝太郎
- クロマチンリモデリング因子ISW1aの構造と機能山田和弘/Timothy D. Frouws/Brigitte Angst/Timothy J. Richmond
- ストレスによるエピゲノム変化とその遺伝成 耆鉉/石井俊輔
- インタラクトームが示す自閉症の収束的分子メカニズム酒井康成/Chad A. Shaw/Huda Y. Zoghbi
- NOはPI3-キナーゼ─Akt シグナルのスイッチ分子として機能している上原 孝
- p57は造血幹細胞の静止期と幹細胞性の維持に必須である松本有樹修/中山敬一
- 甘味,旨味,苦味細胞への運命決定を司るSkn-1a 多様な味細胞種の起源の秘密を握る鍵因子松本一朗
- 食塩感受性高血圧の発症機序 腎β2受容体-WNK4の役割とエピジェネティック調節穆 勝宇/藤田敏郎
- 転写因子BATFによる抗体産生応答の制御機伊勢 渉/Kenneth M. Murphy
- カロリー制限による加齢性難聴予防の分子メカニズム染谷慎一
- チオレドキシンによるCRMP2 の酸化依存性リン酸化と成長円錐崩壊三木裕明
- 亜鉛トランスポーターZIP14はGPCR シグナル伝達を介して全身性成長を制御する北條慎太郎/深田俊幸/平野俊夫
- 運動能と機械受容能を併せもつ鞭毛の発見中山義敬/吉村建二郎
- 神経障害性疼痛におけるCCL21(CC-Chemokine Ligand 21)の役割井上和秀
- プロテアソームによるタンパク質分解に必要な分解シグナルの配置伊野部智由
- Wnt作動薬R-spondin1は腸幹細胞を保護して全身性移植片対宿主病を軽減する高嶋秀一郎/豊嶋崇徳
- 線虫の子宮・陰門形成における組織境界は基底膜の移動と接着分子により制御される伊原伸治/David R. Sherwood
- アストロサイトからニューロンへの乳酸の輸送は長期記憶形成に必須である鈴木章円/Cristina M. Alberini
- Glioblastomaにおける抗VEGF療法抵抗性のメカニズム 腫瘍細胞から分化した血管内皮細胞の関与曽田 泰/丸本朋稔/Inder M. Verma
- ティモシー症候群患者由来のiPS細胞を用いた心筋表現型の解析と薬剤テスト矢澤真幸
- 小胞体膜上で起こるスプライシングの洗練されたメカニズム 翻訳の一時停止が新生鎖に機能を与える柳谷耕太/河野憲二
- 中心小体複製開始の分子メカニズム北川大樹/Michel O. Steinmetz/Pierre Gnczy
- 原始脊索動物ホヤの変態期に生じるグリア細胞からのニューロン新生笹倉靖徳/堀江健生
- 膵臓癌でみられるゲノムの進化とその時間経過谷内田真一
- ミトコンドリア機能障害による免疫反応とオートファジーによるその制御中平毅一/Augustine M. K. Choi
- 概日時計のケミカルバイオロジー 細胞リズムの周期変化を導く新規化合物longdaysin の同定と解析廣田 毅/Steve A. Kay
- ミトコンドリア膜電位と抗ウイルス自然免疫小柴琢己
- NebulinとN-WASPの複合体がIGF-1による筋原線維のアクチン線維形成を担う高野和儀/渡邊-高野晴子/遠藤 剛
- RIP kinaseによるネクローシス誘導とその網膜変性における役割村上祐介/George Trichonas/Demetrios Vavvas
- 時計タンパク質KaiCの概日性分子鼓動秋山修志/向山 厚
- mRNA品質管理システムにおける異常mRNA分解の分子機構鹿島 勲
- 脂質性成長因子SIPは,2型受容体を介してマクロファージ泡沫化および動脈硬化に関与する王 飛/岡本安雄/多久和 陽
- ビフィズス菌の産生する酢酸が病原性大腸菌感染を予防する 糖トランスポーターの重要性福田真嗣/服部正平/大野博司
- Mafは加齢に伴う間葉系細胞分化の運命決定に関与し,骨芽細胞分化を促進する西川恵三/高柳 広
- トリプレット・リピート病原因遺伝子に対するテーラーメイドRNAiノックダウン高橋理貴/北條浩彦
- 抗原抗体反応へのpH依存性の付与による抗体1分子のくり返し抗原結合井川智之/服部有宏
- microRNA-33は生体内でHDLコレステロールを制御する尾野 亘/堀江貴裕/木村 剛/北 徹
- 細胞分裂を制御するCDKとPP2Aの密接な関係 キナーゼとホスファターゼのシーソーゲーム持田 悟
- 網膜・錐体視細胞の分化決定におけるPias3依存的SUMO化の役割大西暁士
- リプログラミング技術による心筋細胞の直接誘導法の発見家田真樹
- 分裂酵母の2つのHippo関連経路のクロストーク久米一規/五島徹也/平田 大
- 肝臓癌幹細胞の機能性マーカーとしてのCD13の同定と治療標的としての検討原口直紹/石井秀始/永野浩昭/土岐祐一郎/森 正樹
- Akt 経路のローパスフィルタ特性によって,EGFR阻害剤が下流の活性化を導くことがある藤田一広/豊島 有/黒田真也
- S-ニトロシル化による神経変性の制御中村智尋/Stuart A. Lipton
- 骨芽細胞におけるインスリンシグナルは骨代謝とグルコース代謝を調節する吉澤達也
- 小分子化合物TPh Aを用いた初のピリン機能解明宮崎 功/奥村英夫/清水史郎/長田裕之