泳動,染色,定量に続いては,タンパク質の特異的検出…すなわちウエスタンブロッティング(イムノブロッティング)だ!
QをクリックでAnswerページが表示されます
はじめに.転写の概要とポイント | 2012年5月14日公開 |
---|---|
Q1.ちゃんと転写されているかどうか不安です… | 2012年5月14日公開 |
Q2.転写されていないようです… | 2012年5月15日公開 |
Q3.転写ムラがあるようです… | 2012年5月16日公開 |
Q4.セミドライ法でバンドがゆがんだり,流れたりしてしまいます… | 2012年5月17日公開 |
Q5.ドットブロッティングのブロットの際に,サンプル溶液がメンブレンに弾かれてしまいます… | 2012年5月18日公開 |
Q6.低分子量のタンパク質の転写がうまくいきません! | 2012年5月21日公開 |
Q7.蛍光検出の際に,メンブレンの自家蛍光のバックグラウンドが高すぎます! | 2012年5月22日公開 |
Q8.色素付きマーカーがだんだん退色してしまって見にくいんです! | 2012年5月23日公開 |
Q9.転写したPVDFメンブレンが操作の途中で乾いてしまいました! | 2012年5月24日公開 |
Q10.高分子のタンパク質の転写効率を改善したいんです! | 2012年5月25日公開 |
Q11.転写バッファー中のメタノールはエタノールでも代用可能ですか? | 2012年5月28日公開 |
Q12.CBBで染めたメンブレンを簡単に脱色できる試薬はありますか? | 2012年5月29日公開 |
Q13.より短時間で効率よく転写できる機器はありますか? | 2012年5月30日公開 |
Q14.塩基性タンパク質の転写効率はどうすればよくなりますか? | 2012年5月31日公開 |
Q15.転写効率を検討するために転写バッファーの組成を見直したいのですが,どのように検討したらいいですか? | 2012年6月1日公開 |
Q16.転写バッファーは再利用できますか? | 2012年6月4日公開 |
はじめに.検出の概要とポイント | 2012年6月5日公開 |
---|---|
Q17.さまざまな検出手法の特徴や使い分けがわかりません… | 2012年6月5日公開 |
Q18.長く現像しても,バンドもメンブレンのバックグラウンドも全く何も見えません… | 2012年6月6日公開 |
Q19.メンブレンのバックグラウンドは見えますが,バンドは全く見えません… | 2012年6月7日公開 |
Q20.非特異的バンドがたくさん検出されました… | 2012年6月8日公開 |
Q21.抗体の保存方法がわかりません… | 2012年6月11日公開 |
Q22.抗体をなるべく節約したいのですが… | 2012年6月12日公開 |
Q23.バックグラウンドが濃すぎます! | 2012年6月13日公開 |
Q24.見えているバンドが目的のタンパク質かどうか心配です! | 2012年6月14日公開 |
Q25.化学発光検出の際に,バンドが白抜けしてしまいました! | 2012年6月15日公開 |
Q26.斑点状のシミのようなシグナルが出てしまいました! | 2012年6月18日公開 |
Q27.微量なサンプルをなんとか検出したいんです! | 2012年6月19日公開 |
Q28.貴重なサンプルなのに検出シグナルが弱い! 同じメンブレンで検出を強くすることはできますか? | 2012年6月20日公開 |
Q29.リン酸化タンパク質の検出がうまくできません! | 2012年6月21日公開 |
Q30.高感度検出試薬にはどのようなものがあるのでしょうか? | 2012年6月22日公開 |
Q31.ブロッキング条件を安定化させるために有益な市販ブロッキング剤にはどのようなものがありますか? | 2012年6月25日公開 |
はじめに.定量の概要とポイント | 2012年6月26日公開 |
---|---|
Q32.定量に適した検出手法は何でしょうか… | 2012年6月26日公開 |
Q33.定量に最適な検出系のくみ立て方がわかりません… | 2012年6月27日公開 |
Q34.ローディングコントロールに適したタンパク質は何でしょうか… | 2012年6月28日公開 |
Q35.比較定量の際の計算の仕方がわかりません… | 2012年6月29日公開 |
Q36.絶対定量がしたいです! | 2012年7月2日公開 |
Q37.測定値を安定させたいんです! | 2012年7月3日公開 |
Q38.特に定量性のよい蛍光多重検出システムはありますか? | 2012年7月4日公開 |
電気泳動のQ&A一覧へ定量と染色のQ&A一覧へウエスタンブロッティングのQ&A一覧へ