本コンテンツは,実験医学同名連載(2017年8月号〜)からの転載となります.バックナンバーのプレゼント応募は終了しておりますが,パズルのみお楽しみいただけるようになりました(本文の文章は掲載時のままになっております).
第19問のこたえ
先月のチャレンジ問題「バイオナンクロ」の答えはこちら.
最初に手をつけていかれたのは,右上の「○科医」からでしょうか?「内科医」か「外科医」ですが,「腸外○」という言葉はないので5番に入る漢字は「内」とわかります.その後右上に移り,「内○泌」から2番が「分」…と順番に埋められていきます.「量水器」「生物体量」などがパッとは思い浮かびにくい単語ですが,それぞれ「水道メーター」「バイオマス」と言い換えればご存知かと思います.先月号の特集「時間医学(サーカディアン・メディシン)」という単語は,不勉強の僕にとってははじめて聞く言葉でしたが,盤面の右上に組み込んだので,そこを手がかりに解いていった方もいるかもしれません.他に,特徴的な箇所は中央下の「○世○代」で,○には同じ文字が入るのですが,これはもちろん「一」です.余談ですが,「一○一○」という四字熟語はとてもたくさんありまして,少し考えるだけで「一国一城」「一朝一夕」…と10個位はすぐに思いつくのではないでしょうか.辞書を調べると20個以上見つけることができます.パズル的には「一月一日」「一人一個」「一時一分」などもOKな気がしますので,そんなものを入れるとかなりの数になります.パズルをつくっていると,このような特徴のある熟語が気になったりする次第です.
では,また次回.数字を使ったパズルを出題する予定です.